最終更新日:2025/2/12

日本製紙クレシア(株)

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 紙・パルプ
  • 環境・リサイクル
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【設備設計】工場内の設備は、当社の技術職であるプラントエンジニアが全て設計・管理。設計は入社1年目から任され、自分の意見やアイデアを提案することもできます。
PHOTO
【生産管理】安定した生産計画を立案。【品質環境管理】安全な商品を届けるための品質管理。【商品開発】社会のニーズに合った新製品の開発や既存製品の改良。

募集コース

コース名
【技術系総合職】商品製造の基盤となる設備の設計、商品の品質管理、新商品の開発業務!
「キムワイプ」「クリネックス」「スコッティ」など日々の生活に身近な製品を、技術者として生み出していき、世の中へ提供する仲間を募集しております!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設備設計(プラントエンジニア)

新規設備工事や改造改良工事の計画立案、設計、業者選定、施工管理など一連の工事を管理監督します。日々の工夫で生産のスピードや効率を上げるなど、アイデアと技術力で目に見える結果を生み出せる面白さが待っている仕事です。機械系・電気電子系出身者が活躍しています。

配属職種2 生産管理

生産工程が、安全、品質、コストの条件を満たすよう、生産計画から操業データ管理、安全対策、収益改善策まで幅広い業務を担当します。工場のブレーン役として、販売計画と生産能力とを擦り合わせ、生産計画を立案し、計画通りに生産が進むよう管理しています。

配属職種3 品質環境管理

製品がお客様のお手元に届くまで、様々な品質検査を行います。品質の分析や解析はもちろん、不良品発生時は原因究明と改善策を実行します。環境面では、生産に伴って発生する排水、騒音の監視・管理、環境認証などの団体・行政への届け出、監査対応を行います。

配属職種4 商品開発

社会のニーズに合った新製品の開発や既存製品の改良を担当します。高品質化、高付加価値化、コストダウンの3つの目標を追求し、企画立案・推進していきます。また、新規技術の開発、特許の出願なども行っています。工場、マーケティング、営業、社外と様々な部門と関わって業務に取り組みます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 一次面接(WEB)

  5. 最終面接(対面)

  6. 内々定

募集コースの選択方法 【設備設計】機械・電気・材料系を専攻している方
【生産管理・品質環境管理・商品開発】その他理系学部を専攻されている方
マイナビよりエントリー後、メールにてご案内しますので確認・回答をお願いします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考(エントリーシート、適性検査)、面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書
※成績証明書と卒業見込証明書は最終面接時にご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 11~15名
募集学部・学科

機械/制御/電気/材料/生物/化学/農学 等

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時の往復交通費補助あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術系総合職・大卒

(月給)218,600円

218,600円

技術系総合職・院了

(月給)229,100円

229,100円

  • 試用期間あり

3カ月/賃金条件変更なし、期間中フレックス勤務適用外

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外諸手当、住宅手当、家族手当、役職手当、借家補助、単身赴任手当、交替手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】
年間休日数120日(土曜、日曜、祝日、年末年始など)

【休暇】
年次有給休暇(初年度15日~、6年目以降20日)、保存休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、妊産婦通院休暇、産前産後休暇、赴任休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

在宅勤務(週に2日まで)可、各種社会保険完備、退職金制度、企業年金、社宅制度、財形貯蓄、従業員持株会、グループ保険、借上社宅、保養所、健康診断、慶弔見舞金、育児・介護休業制度、カフェテリアプランなど

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 京都

勤務時間
  • フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間30分 コアタイム10:00~15:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒101-8215
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ7F
日本製紙クレシア(株)人事部 採用担当
TEL:03-6665-5311
URL https://www.crecia.co.jp
E-MAIL jinji.crecia@nipponpapergroup.com
交通機関 本社:
JR総武線・中央線「御茶ノ水駅」徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結/徒歩1分
東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩4分

画像からAIがピックアップ

日本製紙クレシア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本製紙クレシア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本製紙クレシア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本製紙クレシア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ