最終更新日:2025/9/30

富士工器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • ガス・エネルギー
  • 非鉄金属
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 農学系
  • 営業系

お客様と信頼関係を築くことが最も大切な仕事

  • 加藤 真
  • 2008
  • 名城大学
  • 農学部 生物環境科学科
  • 中四国支店
  • 法人ルート営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名中四国支店

  • 仕事内容法人ルート営業

現在の仕事内容は?

現在の仕事内容ですが、LPガス販売事業者様、いわゆるガス屋さんへの提案営業をしています。商品としてはLPガスの入れ物である【容器・バルク貯槽】やガスを使用し易い圧力へ調整する【調整器】などをメインに販売しています。ルート営業がメインなので信頼関係の構築が大切。なので1時間の訪問で仕事の話が10分、お客さんとの楽しいおしゃべりが50分なんていう日もあったりします。もちろん、商品選定の相談や設備の現場調査、価格交渉なども行いますが、お客さんと密な関係をつくっていくことが最も大切な仕事だと思います。


当社に入社を決めた理由は?

入社を決めた理由は、LPガスという一種の高圧ガスへの興味と「ものをつくって売る」メーカーとしての仕事に魅力を感じたからです。種類や用途が広い高圧ガスの世界は飽きのこない魅力がありましたし、メーカーとしてつくって売るという分かり易さが自分へは自然としっくりきたという感じでした。入社後、製品のシェアの大きさや最後まで製品の責任を持つ社風にはいい意味で驚きました。安定感抜群のいい会社ですよ。


会社の雰囲気について

会社の雰囲気ですが、おそらくこれは弊社のほとんどの社員が「アットホーム」というと思います。思いやりのある人が多いというか、みんなでフォローする文化があるというか…うまく説明できないのですが居心地が良い場所です。営業の仕事も「5年で一人前」とじっくり人を育てていく社風があり、悪い意味でのプレッシャーはありません。ある程度の業務ができるようになると、本人のやり方でかなり任せてもらえるようになるのでとても面白くなってくると思いますよ。


後輩への就活アドバイス

就職活動と学業の両立は大変なことだと思います。準備不足などで質問にうまく答えられなかったり、面接で落ちてしまったり…自信をなくしてしまうこともあると思いますが、こんなにたくさんの出会いがある時期もなかなかないと思います。私は誰にでも運命的な出会いがあると思っています。ちょっと図々しいくらいの気持ちでいいので積極的な活動を続けていただければと思います。もし富士工器に興味を感じた方がいらっしゃれば是非ともお話させて下さい。良い出会いとなれば幸いです。


  1. トップ
  2. 富士工器(株)の先輩情報