最終更新日:2025/4/16

(株)城南製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

営業だけじゃない!社内全員でいただく受注!

  • Y.M
  • 山梨学院大学
  • 経営情報学部
  • 営業管理部 営業課
  • 自動車部品の受注活動、部品の価格契約

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業管理部 営業課

  • 仕事内容自動車部品の受注活動、部品の価格契約

これが私の仕事!

新しく生産される自動車の部品の受注から、価格契約、カーメーカーに対する窓口となるのが営業部です。ただ単に売り込みを実施するのではなく、取引先より部品の生産依頼を受け、価格を回答するのがメインの業務となります。
自動車を生産している大手のカーメーカーの担当の方と直接やり取し、今後の自動車の理想像等、最新の情報を聞き、自社に情報を落とし込むことも重要な仕事となります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

約2年前に、まだ弊社が受注出来ていない車の部品があり、その車の見積依頼を受けました。 目標価格が非常に安く、受注が出来ない可能性が非常に高い部品でしたが、社内と密にコミュニケーションをとって社内原価を低減し、目標価格を達成する事ができ、結果、部品を受注する事ができました。
営業部はカーメーカーとの調整役ですが、製造業のため、営業部だけでは部品を作製することはできません。社内の従業員の皆様と連携し、協力し、一つの部品の受注につなげる橋渡し役になれることがやりがいと感じました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

私はもともと車が好きでしたので、車関係の仕事を探していました。城南製作所は様々なカーメーカーと取引があることに魅力を感じました。


これまでのキャリア

生産部現場研修(1年間) → 営業課(現職:9年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になり感じた事は、学生の時に学んだ事は何一つ無駄ではなかったということです。講義、レポート作成、サークルでのコミュニケーションで得た経験・知識は、仕事をする上でも必ず生きてきますので、今しかできないことに色々とチャレンジすれば自分の引き出しが自然と増え、就職にも生かせると考えます。
また、広い視野で就職活動をするため、色々な会社を見て、色々な人と話をする事が大事だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)城南製作所の先輩情報