最終更新日:2025/4/16

(株)城南製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

自然の中で自動車開発と関われる職場!

  • Y.S
  • 諏訪東京理科大学
  • 機械システムデザイン工学科
  • 開発二部 設計三課
  • 自動車部品の設計・開発業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名開発二部 設計三課

  • 仕事内容自動車部品の設計・開発業務

これが私の仕事!

自動車には数々の開閉する箇所が有り、その開閉を担う部品を開発しています。
最新車種の部品を調査し今後の動向予測をした上で製品を開発する先行開発も行っていますが、通常はメーカー様の御要求に応える製品設計を行っています。1日の殆どはデスクワークであり、資料作成、モデリング、図面等に費やされます。
また仕事のムラが出来ないようにしていますが、車両の日程に合わせ突発的に忙しい時期もあります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

弊社は主に「ウィンドレギュレーター」と呼ばれる窓の開閉機構を主力としていますが、それ以外の部品でも開発を行っており、給油口回りの部品を数年前に初めて受注出来ました。
普段製造していない部品はリスクも大きく、製品化は困難もありましたが長期にわたり検討を進めてきた製品の車載が決定した時は非常にうれしかったです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

まずは立地条件が好みです。夏季は非常に過ごしやすい気候でビーナスライン等ドライブに有名なスポットも多く、車・バイク好きにはたまりません。冬季は非常に寒くなりますがスキー場も近く、ウィンタースポーツ等別の楽しみもあります。
仕事面では多くのカーメーカーと関わりを持つことが出来、色々な考えに触れる機会があります。また、不測の事態に対する安定と言った意味でも多数のカーメーカーとの取引は魅力的と感じます。


これまでのキャリア

生産部現場研修(1年間) → 開発部(9年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

新卒者にとって企業の判断は非常に困難で、必ず入社後にギャップが出てくるかと思います。説明会に出席するなどして企業の情報を取る事も参考にはなりますが、最終的には自分が本当にやりたい事、入社したい会社に入社する事が後悔しない事に繋がるのでないかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)城南製作所の先輩情報