予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 DXグループ
現在は営業として仕事を行っています。当社の事業領域はBtoBなので企業相手に提案をすることが営業のメインです。イメージがつきやすいのはコンサル営業という分野かもしれません。前提として導入までの過程は、接点→1st商談→2nd商談→成約→導入→サポートという大きな流れとなっています。若手社員の大きな仕事はテレアポやメールでのコンタクトを試み、提案先との接点づくりです。商談においては上長とタッグを組み、先方においてどのような課題があり、どうしたいかをヒアリングしていきます。それらのヒアリング内容をもとに当社でのソリューションがどのように意味があり、どういったメリットを持つかを提案・訴求していくことなります。そこから何度か商談を繰り返し、提案内容のすり合わせを行い、最終的に成約までとつながるよう進めていきます。
営業の仕事をやっていく上で重要なのは「考えて動く」という点です。当社の営業内容は単純なモノ売りではなく、先方の課題を解決することがメインです。つまり、自身でどういった提案ができそうかということを考える「仮説提案力」が無ければ、最初の顧客接点づくりには繋がりません。上記のように、想像力が豊かな人や、物事から得た学びを別のことに活かせるもしくは、似たような共通点を見つけ出せる思考力がある人が向いていると思いますし、実際社内の方たちはそのどれもを持ち合わせています。
HPにもある通り、業種業界問わずリーディングカンパニー様に提案・取引いただいています。また、提案先も名高い企業が多いです。当社の提案領域が顧客データの整理の部分ですので、必然的に顧客数が多い企業が課題感を抱えています。そして顧客数が多くなるのはたくさん取引がある企業ですので企業規模も大きくなります。これらの大企業相手に縁の下の力持ち、マーケティング基盤のデータ整備を提案していくのが当社としての企業活動です。
私自身が就活していて気にしていたポイントの一つとして会社の雰囲気などの環境がありました。社会人一年目の最初に入る企業として、この会社・会社の人がいる環境に身をおいて自身は大丈夫か、成長できるかを考えていました。結論、自身の予想を超えるほどのよい環境だと考えています。その理由は大きく2つです。まずは、会社として根付いている考え方について。基本的に挑戦することに対して前向きであること。これは他の会社でも同じかもしれませんが、ただ前向きなだけでなく、挑戦することの理由や背景を聞かれます。つまり、前段で記載した「考えて動いているか」が鍵になります。ただ、これらの考えることや気付きのヒントをもらえるサポートは必ずあり、自身の考えを尊重してもらえる環境でもあります。次に、福利厚生について。紹介したい内容は家賃補助とランチ制度です。家賃補助はオフィスからの距離が近いと最大で50%が支給されます。移動時間がなくなることで、時間の有効活用や生活リズムの形成にもつながっています。また、ランチについては毎日バラエティ豊かなランチがあり、毎月の食費抑制に大きく貢献してくれています。