最終更新日:2025/4/17

FutureOne(株)【フューチャーグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

皆んなで協力しあい、乗り換え、達成する

  • Yuta.A
  • 2022年入社
  • 大原学園津田沼校
  • 情報科・システム開発コース
  • クライアントサポート事業部
  • 既存ユーザーのサポート・保守開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名クライアントサポート事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容既存ユーザーのサポート・保守開発

FutureOneに入社を決めた理由は何ですか?

私は就職活動を始めた当初からIT業界を志望していました。
様々な企業の説明会やインターン、選考に参加させていただき内定も数社いただいていましたが、特に惹かれたのがFutureOneでした。
説明会や社員面談を通して社員の方々の幅広い知識やマインドに触れ、私の将来像を重ねることができたこと、FutureOneでならお客様の課題解決を通して尽くしていけると感じたことが大きな決め手となりました。
入社後も充実した研修と、気にかけてくださる先輩社員の方々に支えられ、着実に知識やスキルを身に着けることができています。


新人研修を受講してみた感想は?

FutureOneの新人研修は説明会等で内容を聞いていましたが、実際に経験してみて入社前に想像していた以上の充実した内容だったと感じます。
ITの基本的な知識やプログラミングスキルの向上はもちろん、ビジネスマナーや議事録、プレゼンといったビジネススキル、その他でも会計、販売管理といった業務知識など、多くのスキル・知識を身に着けることができました。
それぞれの分野で一から学べるカリキュラムが組まれており、単に講義を受講するだけでなく、繰り返し演習を実施し、丁寧なフィードバックもあるので、未経験でもスキルや知識を定着させることができたと感じています。
正直、研修中は壁にぶつかることもあり、苦労しました。
ですが、そこで苦労しながらも乗り越えたこと、そして何より親身になって支えてくださる先輩社員の方々のおかげで、大きな成長を実感することができました。


実際に働いてみて感じたFutureOneの魅力は何ですか?

何より一番魅力に感じているのは、社内の風通しの良さです。
新人研修中から社長や役員の方々、ベテランや若手の先輩社員の方々が気さくに話しかけてくれ、個人的な相談にも乗ってくださいました。
充実した新人研修メニューも勿論ですが、それ以上に不明点や困ったことを相談しやすい環境は大切だと感じています。
配属後も、部署をまたいで会話をする光景がよく見られ、一人ではなく皆で協力し合い、乗り越え、達成するというような雰囲気を感じ、自分にとって理想的な環境だと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. FutureOne(株)【フューチャーグループ】の先輩情報