最終更新日:2025/4/11

燕市役所

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 資源系
  • 事務・管理系

所有者の方が納得して先に進むために

  • N.F.
  • 2018
  • 秋田県立大学
  • 生物資源科学部
  • 都市計画課 空き家対策推進係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名都市計画課 空き家対策推進係

  • 勤務地新潟県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事内容

空き家を資源と捉え、所有者からバンク登録してもらい、移住定住・利活用に結びつける「空き家バンク事業」を運用しています。空き家の状態が長く続くと、老朽化による倒壊の危険や防犯面などで地域への影響も大きいのですが、簡単に解決できないところに難しさがあります。家は財産なので、最終的にどうするかは所有者自身が決めなければなりません。所有者の方が納得して先に進めるように対話と提案を重ね、気持ちに寄り添った対応を常に心掛けています。


転職のきっかけ

元々新潟市出身で、約8年間建材メーカーの営業として東北地方を中心に働いていました。結婚というライフスタイルの転機をきっかけに新潟へのUターンを真剣に検討しました。生まれ育った新潟を良くしたいと思っていた矢先、燕市が挑戦を続ける市だと知り、活躍できるフィールドがあると考え燕市を志望しました。妻にとっては初めての土地で不安もあったと思いますが、充実した生活を送っています。


市役所受験を考えている方へ

空き家対策の業務は世の中の動きに合わせて移り変わりが早く、柔軟な対応力やスピード感が求められます。民間企業等での経験がある方は、異分野で得たスキルやノウハウを活かし、広い視野を持って業務に取り組めると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 燕市役所の先輩情報