最終更新日:2025/5/7

(株)井口一世

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • ソフトウエア
  • 精密機器
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

明るく清潔な職場で一から頑張れる

  • H.A
  • 2021
  • 25歳
  • 群馬県立女子大学
  • 国際コミュニケーション学部・英語コミュニケーション課程
  • 管理部
  • 検査・梱包、測定機器の管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容検査・梱包、測定機器の管理

現在の仕事内容

お客様が必要な時に必要な数の正しい製品を納める為に、日々検査と梱包の業務に当たっています。また、高精度な製品の品質を保証する為、測定機器の校正なども行っています。


今の仕事のやりがい

品質管理課は、お客様に製品を届ける前の最後の砦だと教わりました。検査や梱包をしていると、図面通りでないものや書類の不備等を発見することがあります。製品が規格通りであると保証し、注文通りお客様の元に届けることがやりがいだと思います。


この会社に決めた理由

文系出身の自分でも楽しく働くことが出来そうだと感じたからです。
もともとB to Bのメーカーを中心に就職活動を行っており、その際お世話になっていたキャリアアドバイザーの先生がきっかけで弊社を知りました。見学してみると、明るく清潔な社内と女性の多さが特に印象に残りました。文系学部出身の社員も多く、ものづくりの知識がない全くの初心者の自分でも一から始めて頑張っていけそうだと感じたのを覚えています。


入社してから一番印象に残っていること

上司が育休に入り、残った課のメンバーとヘルプで入った社員で業務を分担して、その期間を乗り切ったことです。通常の業務に加えて今まで上司が担っていた業務を一部引き受け、大変なことも多かったですが、様々な業務に触れたり、課全体を見る良いきっかけになりました。


就活のアドバイス

周りのペースを気にしすぎず、自分や様々な企業のことを知る機会だと思って取り組むことが大切かなと思います。自分自身をじっくり深掘りする時間はなかなか取れないですし、OG訪問や企業の説明会で伺ったお話は、就職活動のアドバイスだけでなく、社会人目線での考え方や、自分が知らなかった身の回りのものの仕組みを知る良い機会になりました。
自分のペースで、自分に合った企業を見つけられるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)井口一世の先輩情報