最終更新日:2025/4/1

(株)岐阜新聞社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 新聞
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
「新聞=紙」という固定観念に捉われることなく、メディア企業の強みを活かした取材力で注目記事を続々配信中です。
PHOTO
20代の若手社員が自身の持ち味を存分に発揮しながら活躍している当社。社員が発案した斬新な企画がたくさん実現しています。

募集コース

コース名
総合職(編集職/営業職/デジタル系技術職)
将来、岐阜新聞社の幹部として基幹業務を担う若手社員を募集します(適性に合わせ職種間の異動がある場合があります)。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 編集職(報道記者、整理記者)

●報道記者(外勤)
政治、経済、文化、生活、事件、事故など、それぞれの担当分野で取材や撮影を行い、記事を作成します。また遊軍記者として、特定の担当を持たず幅広い分野の取材にあたることもあります。取材したニュースは岐阜新聞デジタルを中心に各種メディアで発信されます。

●整理記者(内勤かつ夜勤)
取材記者が書いた原稿や写真を集約し、ニュース性や地域性、話題性を考慮して見出しや写真の扱いを決め、紙面構成、レイアウトをします。

配属職種2 営業職(広告、事業、新聞販売、デジタル)

●広告営業部門
企業や広告代理店などへ新聞広告や企画の提案営業をはじめ、行政機関からの委託事業などを担当します。単に媒体を売るだけではなく、広告内容のプランニングから原稿制作や協賛イベントまで携わることもあります。

●事業部門
年間を通じて多様な文化・スポーツイベントなどを岐阜県内各地で実施し、各種事業を通じて地域貢献を行います。

●新聞販売部門
地域の新聞販売店の管理や部数を増やすための戦略を練ります。読者サービスやプロモーション活動も行います。

●デジタル部門
岐阜新聞デジタルやラインニュースなどに掲載する広告の企画提案などを行います。

配属職種3 デジタル系技術職(システム関連)

ニュースを各種メディアに配信したり、ウェブデザイン、画像修正などの業務を担当します。また新聞制作システムの管理・保守も行うなど、システム全般の業務に携わります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 面接(グループ)

    1回実施予定

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 作文

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

・適性検査は総合適性検査C-GAB plus(受験者の適性を知的能力とパーソナリティから測定)を実施予定です。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接は、第1次面接から第3次面接を予定しています。
第3次面接は個別面接で、社長・役員、局長との面接になります。
それまでの面接は、グループ面接を基本とし、対面もしくはWebでの面接になります。また、この過程において適性検査や作文を課題として実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 (1)エントリーシート(履歴、学生時代の取り組み、希望職種、志望動機など)
(2)自己PR資料(学生時代に最も力を入れて取り組んだ事をまとめたもの、または成果物など。成果物はコピー、写真可)
※ただし(2)は任意提出とする
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および、卒業後3年以内の方(23年以降卒業)で就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院了

(月給)191,680円

161,680円

30,000円

短大卒、高専卒、専門卒

(月給)176,180円

146,380円

29,800円

基本給の他に、大卒・院了の方は職能手当として一律30,000円、短大卒・高専卒・専門学校卒の方は職能手当として一律29,800円を支給します。

既卒の方は、最終学歴に準じます(要相談あり)。

  • 試用期間あり

試用期間は、入社後3か月間になります。条件面は変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、営業手当、役職手当、時間外手当(固定残業代ではありません)、資格手当、日祝出勤手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年4回(3月、6月、9月、12月)
年間休日数 100日
休日休暇 月8日以上
※年間休日110日(年間所定休日100日、初年度10日の年次有給休暇を含む)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、確定拠出年金(401K)、会員リゾート、スポーツジム会費割引。
産前・産後休暇および育児休業取得実績あり(育児に伴う時短勤務実績あり)

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外に喫煙所あり

勤務地
  • 岐阜

新入社員は本社(岐阜県岐阜市)勤務となります。業務に慣れたあとは、岐阜県内または県外の事業所に異動となる場合があります。

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    労働時間内で1時間の休憩あり。職種により夜勤あり。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働35.7時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒500-8577
岐阜県岐阜市今小町10 
岐阜新聞社 総務局総務部
TEL:058-264-1153
担当者:原、岩堀
URL https://www.gifu-np.co.jp/
E-MAIL recruit-soumu@gifu-np.co.jp
交通機関 ・JR・名鉄岐阜駅から徒歩約20分
・岐阜バス「今沢町」から徒歩すぐ
・岐阜バス「岐阜市役所・メディアコスモス」から徒歩3分
・岐阜バス「市役所・メディアコスモス西」から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)岐阜新聞社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)岐阜新聞社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)岐阜新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)岐阜新聞社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ