予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理部
勤務地千葉県
仕事内容総務・人事・経理業務全般
始業準備9時から始業できるよう、メールの確認・本日のスケジュールを確認します。9時からは1日の業務と並行し、発注先や協力会社からの電話対応や、来客対応も行います。
新システム導入の打合せに参加新たに導入したシステムを実際に使用しながら、修正点や改善点について話し合い、社員全員が使用しやすいシステムに近づけていきます。
昼食普段は社内で食べることが多いですが、周囲にはフードコートや飲食店もあり、仲間とおしゃべりしながら外食して気分転換をすることもあります。
請求書の確認締め日ごとに届いた請求書を、支払いに間に合うようにチェックを行います。ファイリング注文書の控えや、支払済の請求書、社員の経費関連の伝票を各ファイルに綴ります。
請求書の発行完了した業務について担当者と確認したうえで請求書を作成し、発送を行います。入金の確認請求済みの業務について取引先から入金されたか確認を行い、システムの入金状況の修正や台帳の記入を行います。
退社翌日の仕事内容・受信したメールを確認のうえ、帰宅。
様々な分野の仕事に関わることができるところにやりがいを感じています。一概に事務と言っても専門分野ごとに部署が分かれていたり、個人の仕事内容が細かく決まっていることが多いと思いますが、当社は人事・総務・経理が集約されているため常に新しい仕事に携わることができます。そのため自分の仕事の幅が広がっていることを日々実感できます。また事務職は、目に見える成果は少ないように感じますが、会社内のことで頼られる機会が多くなること、同じ事務所で働く皆さんが働きやすい職場環境に整える一端を担うことなどから技術者をサポートできていると感じられ、それがやりがいに繋がっていると思います。
私は、職場内のサポートができる事務職に就きたいと思い就職活動を始めました。分野を決めるにあたり業界を研究した中で、社会を支えるインフラ関係の業界が目に留まりました。調べを進めると、建設コンサルタントという道路・上下水道・橋梁・トンネルなど私たちの生活に深く関わり、なじみのある社会基盤の設計を行う仕事にとても興味が湧きました。当社の規模感にも魅力を感じ、ワンフロアということから、周りの方とのコミュニケーションの取りやすさや、自分の決められた仕事に限らず新しいことに挑戦することができるのではないかと思ったのが決め手です。面接で伺った際のアットホームで柔軟な雰囲気にも惹かれました。