予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!(株)オータケの採用担当です。3月説明会のエントリー締切が近づいております。応募お待ちしています!
インフラの資材を扱い著名な建物の建設に関わることができ扱い商品の重要性と責任感を感じることができます
毎日PCの終了時間を設定しており平均超過勤務時間が10時間/月を下回りWLBのある生活ができます
新卒社員が4年間誰も欠けることなく同期が全員いる状態でお互い切磋琢磨できる環境があります
入社後1年以内はメーカー研修、社内勉強会などに参加し、扱い商品の勉強をして頂きます。その期間は営業事務の先輩のアシスタント業務を担い、商品知識を身につけます。
管工機材・住宅設備機器・空調設備機器を扱っています。具体的には、私達の暮らしを支える社会インフラ(主に水道・下水道・都市ガスなど)これらを供給する際、流体を搬送・制御するのが『配管』と『バルブ』です。(『バルブ』とはあらゆる流体を制御する装置。)つまり、私たちの扱う主な商材は、住空間や建物の内部にめぐらされた、流体の通り道。そしてそれをコントロールする装置です。例えば、私たちが毎日蛇口をひねって使う水道水も、ちょうどよい流量に制御して使っているはず。水道、ガスの元栓、バスルームの給水・停止などでも『バルブ』が大活躍しています。住宅・オフィスビル・商業施設・工場・プラントなど、あらゆる建物で必ず必要となるバルブ・継手・管など、私達が扱っている主な商品は、日々の生活や産業の発展に欠かすことのできないものなのです。尽きることの無いニーズに応え、安全・安心で豊かな未来のために貢献し続けます。【買い手も売り手も満足し社会貢献できる!を目指す】基本的には、すでに取引のある建材の販売店に商品を卸したり、工務店や工事業者に対して直接商品の販売をしていただきます。買い手も売り手も満足し社会貢献もできるという考え方は「三方よし」と言われています。ですから、商品知識もさることながら、お客様との信頼関係を構築し、必要な知識やプランを提供することで商いを拡げていきます。ここに、お客様にとっても新たな商機となるような提案を企画する醍醐味があります。【お互いが助け合える環境が自慢です。】あらゆる建物に使用されるということは、商品のラインナップも多いため、覚えることが多いかもしれません。困ったことや分からないことは先輩や上司にそしてメーカーさんにも相談できる環境です。お互いに助け合いながら仕事を進めるということは、個人の成長のスピードと共に組織力を上げることにも繋がります。
オータケは、1946年の創業以来、バルブ・継手・鋼管を中心とした総合管工機材の専門商社として、お客さま、仕入先さま、株主さまとの信頼関係を構築して参りました。これから更に企業価値を高めるべく「責任」・「実行」・「変化」・「変革」をキーワードに経営資源の効果的な投入を行い、すべてのステークホルダーの期待に応えるべく企業活動を行ってまいります。今後とも、お客様のニーズに合った、地球にやさしい配管システムの構築を通じ、社会貢献にいっそう努めてまいります。いつの時代にも選ばれる企業を目指し、「安心と信頼」が私たちの想いです、これを未来に繋げるため、全てのステークホルダーとともに“Growing Up「さらなる成長」”を果たす所存です。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、東京理科大学、明治大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、東洋大学、専修大学、埼玉大学、岐阜大学、山梨大学、滋賀大学、新潟県立大学、京都府立大学、滋賀県立大学、島根県立大学、長崎県立大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、名城大学、中京大学、南山大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、福岡大学、名古屋学院大学、中部大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106257/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。