予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容自動車ECUのソフトウェア開発
お客様から仕様書を受領し、その仕様書を基に、設計・プログラミングという流れでソフトを作成していきます。その後は検査をして、不具合がないかをECU(基盤)を使用して確認します。現在はプロジェクトのリーダーをしているので、どちらかと言えばメンバーに作業を振ったり、作業の計画を立てたりなどの管理作業がメインです。大変なことも多いですが、お客様から感謝されたときや、後輩が知識を付けていき成長した姿を見たときなど、仕事のやりがいもたくさんあります。
これまで一度も実施したことがない検査を依頼されたときです。その作業は検査をするだけでなく、検査方法やその検査に必要なことは何かなど、全部1から検討をする必要がありました。私なりに調査をして、検査用のソフトを作って検査を始めたのですが、思い通りの検査が出来ませんでした。検査が出来ずに悩んでいたとき、助けてくれたのがチームのメンバーです。チームのみんなで「こういうやり方ならどう?」「ここの設定間違っているかも」といった感じで意見を出し合いながら試行錯誤したところ、思い通りの検査が実現できました。上手く動いたときは、チーム全員が喜んでいましたし、あのときの達成感は忘れられません。チーム一丸となって課題に取り組んでいき、達成した瞬間の喜びは、システムエンジニアの醍醐味かなと思います。
私は元々教師を目指していましたが、大学生活の中でプログラミングに出会い、プログラミングに興味を持ったため、システムエンジニアを志すようになりました。ただし、ほぼ未経験の状態なので、「未経験でもやっていけるのか?」という不安を抱えていたのを覚えています。そんな中当社に出会い、説明会や面接の中で、研修制度が整っているから未経験でも全く問題ないことや、面接の方の仕事の考え方など様々なお話を聞き、不安な気持ちは解消されました。むしろ希望を持てるようになり、「この会社で働いてみたい!」という気持ちになっていたのが、当社を選んだ一番の理由です。入社して6年目になりますが、プロジェクトのリーダーを任してもらえるようになり、未経験でも問題ないということは私自身も強く感じています。
「自分がその会社で働く姿をイメージできるかどうか」が、企業選びのポイントかなと思います。就職活動では、ホームページだけでなく、説明会や面接など、会社について知る機会が多くあります。その中で自分が抱えている不安や疑問に思っていることを質問をし、積極的に情報を入手して整理していくことが、就職活動では重要です。会社のことを色々と聞いた中で、自分が働いている姿を想像できる会社が出てきたら、それは自分に合った会社と言えるのかなと思います。