最終更新日:2025/3/31

(株)スズキ自販新潟

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
直販営業は、販売して終わりではありません。メンテナンスや自動車保険のご案内など、お客様に寄り添い長期にわたりカーライフをサポートします。
PHOTO
業販営業は、担当する自動車販売店様が1台でも多くスズキ車を販売いただけるようにサポートします。地域の販売店様との関係を大切にしてきたスズキならではの部門です。

募集コース

コース名
営業職(小売・卸売)
■直販営業(小売)
 スズキ車販売のための営業活動やショールームでのお客様対応を行います。
■業販営業(卸売)
 スズキ車を扱う販売店様への営業活動を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

≪直販営業≫
■ショールームでの商談や訪問活動を通して、お客様に直接クルマを販売します。
・お店づくり(店舗美化、ディスプレイ など)
・来店促進(TEL、DM、訪問、イベントの企画・運営 など)
・商談(商品説明、試乗、査定、見積り)
・契約・納車(書類授受、入金案内、車両登録、納車)
・アフターフォロー(点検・車検のご案内、自動車保険の加入・更新手続き など)

≪業販営業≫
■スズキ車を取扱う販売店を訪問し、店舗運営のアドバイスや商談支援・車両発注を行い、販売活動をサポートします。
・お店づくり(新商品ポスター等の設置、展示車の配備)
・営業活動支援(新商品の説明、店舗運営のアドバイス、展示会の企画 など)
・商談支援(カタログ等 宣伝資材の提供、同行商談)
・車両発注(契約、納期確認、車両登録、納車)
・アフターサービス(部品・用品販売促進、サービス情報、顧客管理 など)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

【会社説明会】
自動車業界やスズキ販売会社の仕事内容についての説明以外に
ショールーム・工場見学(WEBでご参加の方は疑似見学)や
先輩社員との座談会を通して、就活の実体験や営業職の仕事内容について聞けます!

【適性検査】
実施方法:WEB

【筆記試験】
実施方法:WEB

【面接】
実施方法:対面

選考に関するご案内は、会社説明会時にお伝えします。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
会社説明会から内々定まで、1カ月半程度かかる見込みです。
慎重に選考をさせていただくため、時間を頂戴しています。
(応募が集中する時期は、2カ月程度かかる場合がございます。)
選考方法 1.一次試験(適性検査、筆記試験)
2.二次試験(最大2名のグループ面接)
3.最終試験(役員面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート(当社指定のもの)

卒業(見込)証明書
成績証明書
健康診断書
※上記証明書は、最終面接までにご提出ください。
 なお、学校の都合により発行が間に合わない場合は、入社までにご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職(小売・卸売)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職、修士課程卒

(月給)214,000円

211,000円

3,000円

営業職、四大卒

(月給)203,000円

200,000円

3,000円

営業職、短大・専門卒

(月給)183,000円

180,000円

3,000円

諸手当:仕事給
10月より正規登用となり、3,000円が手当として一律加算されます。
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間入社後6カ月。試用期間6カ月は正規登用後の待遇と差異なし。
正規登用後は、毎月の手当に「仕事給 3000円」がプラスされます。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆仕事給
正規登用後(入社6カ月後)3,000円~/月を支給します。

◆報奨金
計画を達成した場合は、インセンティブが加算されます。
頑張った分が反映され、営業スタッフのやりがいの一つになっています。

◆通勤手当
自宅から職場までのガソリン代を当社基準額に則って支給します。

◆時間外手当
時間外勤務(残業)は、上司への事前申告制です。
1分単位で勤怠申請ができます。
限られた時間の中で、効率の良い業務を心掛けています。

◆住宅手当
従業員が世帯主の場合に毎月支給します。
※6,000円~13,000円/月
※居住地や住宅事情により支給額が異なります。

◆子育て支援手当
子1人に付き、毎月支給します。
※お子さんが15歳まで対象
※子~2人:3,000円/月、子3人~:10,000円/月

◆役職手当
役職にある従業員に毎月支給します。

◆寒冷地手当
毎年10月~3月(6カ月間)に4,000円~/月を全社員に支給

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7・12月)支給
(2024年度実績:6.2ヶ月)
※入社2年目以降、満額支給
年間休日数 110日
休日休暇 ◇年間休日110日

◇定休日
[直販営業]水曜日、第2・3木曜日定休日、他シフト休
      ※長期休暇のある月は、木曜日に営業する日があります
[業販営業]土曜日、日曜日、祝日を中心とした休み
      ※祝日がある月は、土曜日に営業する日があります

◇長期休暇(GW、夏季(お盆)、年末年始)あり

◇有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り有給休暇が付与されます。※半日単位で取得可能
・1年度目:入社日に10日付与
・2年度目:16日
・3年度目:17日
・4年度目:18日
・5年度目:19日
・6年度目:20日
・取得期限は付与日から2年間です。
・1年間で最大40日間行使できます。
・最低6日間の計画的な取得をお願いしています。※新入社員は最低5日。

◇ライフサポート休暇
行使せずに有効期限切れとなった有給休暇を、
通算40日を限度にライフサポート休暇として取得できます。

◇特別休暇
・結婚休暇(本人が結婚するとき)
・出産休暇(配偶者が出産するとき)
・出生時育児休暇(産後8週間以内にパパが取得するとき)
・忌引休暇(親族の喪に服すとき)
・法要休暇(上記の法要を営むとき)
・罹災休暇(災害によって就業できないとき) など

◇その他休暇
・生理休暇(就業が著しく困難なとき※女性)
・産前産後休暇(出産前後のとき※女性)
・通院休暇(妊娠週数に応じて行う検診を受けるとき※女性、有給残日数がない場合)
・育児休職(育児のため休職をするとき)
・介護休暇(対象家族で介護が必要なとき) など

・育児・介護の短時間勤務制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

◆従業員車両購入制度
従業員とその家族が車両を購入するとき、
従業員車両を整備点検および修理するときに
会社からの援助が受けられます。

◆家賃補助
配属により、自宅(実家)からの通勤が困難な従業員に対し、
アパートなどの家賃補助を行います。
※期間の定めはなく、対象である限り補助が受けられます。
※結婚後は、家賃補助ではなく住宅手当が対象となります。(世帯主に限る)

◆財形制度
毎月の給与から一定額を指定口座に貯蓄できる制度です。
手間なく着実に貯蓄できるので、将来のために推奨している制度です。

◆スズキグループ従業員持株会
毎月の給与から一定額を投資にまわして、スズキの株式を購入できる制度です。
1口1,000円からと少額からの設定や従業員特別奨励金(付与率100%)があるため、資産形成に役立ちます。

◆その他
・定期健康診断
・インフルエンザワクチン接種
・人間ドック
・携帯電話貸与
・退職金制度
・労働組合 ほか

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

従業員は屋外の喫煙所のみ禁煙可(喫煙所がない店舗あり)
お客様は喫煙室または屋外の喫煙所のみ喫煙可

勤務地
  • 新潟

新発田市、新潟市、燕市、長岡市、上越市、南魚沼市
県内13拠点のうち、いずれか

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.4時間/1日

    【業販営業】8:50~17:30(休憩60分)

    【直販営業】9:50~18:30(休憩60分)
          フレックス制度あり(コアタイム:11:00~14:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 (株) スズキ自販新潟
〒940-1153
住所:新潟県長岡市要町1丁目4-39
TEL:0258-35-3611
MAIL:sjn.recruit@j-niigata.sdr.suzuki
管理部総務課 採用グループ
坂井・佐藤
URL https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-niigata/
E-MAIL sjn.recruit@j-niigata.sdr.suzuki
交通機関 ◇車でお越しの場合
『長岡IC』から車で約15分。
『中之島見附IC』から車で約25分。
『越路スマートIC』から車で約20分。

◇電車でお越しの場合
『JR宮内駅』から徒歩約5分。(市営住宅の側を抜けるルート)

◇長岡駅からバスでお越しの場合
・大手口バス停1番線から、十日町線または小千谷車庫線に乗車、
『要町』バス停で下車。徒歩約3分。
・大手口バス停10番線から、免許センター線に乗車、
『要町』バス停で下車。徒歩約5分。
・東口バス停3番線から、南循環バス【外回り】に乗車、
『宮内小学校前』バス停下車。徒歩約5分。

画像からAIがピックアップ

(株)スズキ自販新潟

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スズキ自販新潟の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スズキ自販新潟を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ