予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容Webクリエイター
【Webクリエイター】私の仕事は、Webサイトの新規作成や更新作業です。Webクリエイターではありますが業務の幅が広く、依頼の受付からページの更新作業、公開までの一連の流れを全て担っています。そのため電話対応やコーディング、画像制作など幅広いスキルが求められます。コミュニケーション能力やWebの知識など要されることは多様ですが、自らの成長度や貢献度が実感しやすく、お客様とより密な信頼関係を築ける点が魅力だと思います。
【自分の制作物が初めて世の中に発信されたとき】初めて自分ひとりで作った新規ページが公開されたとき、自分の成長を実感できて非常に嬉しかったです。休日、自宅で自分のスマートフォンでそのぺージを確認してみたとき、「自分の制作物が世界中に公開されているんだ」と実感し、この仕事に対するやりがいや満足感が得られました。自分の作ったものを発信することが私の夢だったので、それを目に見えるかたちで叶えられたときの満足感は何にも代えがたいものがありました。
【未経験でも心配ナシ!手厚い研修制度と「いつでも聞ける」環境】私は未経験にもかかわらずWeb制作の仕事に挑戦したかったため、研修制度が手厚いと評判のある当社へ入社を決めました。希望者のみ入社前研修を受けることも可能で、私は実際に入社前の2月から研修に参加しましたが、5月頃には基本的なスキルが身につき、未経験だった不安は一切なくなっていました。Web制作研修後のOJT研修ではマンツーマンで先輩にサポートしてもらえるので、「いつでも聞ける」環境が整っているのも魅力です。
入社前研修を含め約5ヶ月間の研修期間の後、現在のWeb制作業務を担当しています。
自分が働きたいと思う環境条件に合っているかを吟味することをおすすめします。「ブラック企業」と一口に言っても各々何がブラックだと感じるかは異なると思います。例えばお金を稼ぎたい人にとっては残業代で稼げる会社は意外と合うと感じるかもしれないですし、反対にスキルアップしたい人にとっては定時退社できても上司に何も教えてもらえない環境では不満を感じると思います。悔いのないよう、就職活動頑張ってください!