最終更新日:2025/6/10

(株)京信システムサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • IT系

仕事以外でも社員交流が盛ん。人間関係に恵まれた職場です。

  • A.K.
  • 2009年入社
  • 大阪工業大学
  • 情報科学部 情報科学科
  • テクニカルプロバイダー事業部 テクニカルグループ
  • 金融システムの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名テクニカルプロバイダー事業部 テクニカルグループ

  • 仕事内容金融システムの開発

この会社に決めた理由

もともと理系の分野が好きで得意だった私は、将来性が高くて就職にも有利な情報系学部を選びました。大学で特に興味を持ったのはプログラミングの授業です。C言語などを使い、簡単なコンピュータゲームを作りましたが、自分が書いたプログラミングでキャラクターが動いたときに感動し、面白さを感じました。
就職活動では、IT業界を志望して学内企業説明会に参加したとき、京信システムサービスと出会いました。京都市内にオフィスがあること、そして対応していただいた人事担当者の方の人柄がよかったことが決め手に。実際に働いてみても上司や先輩たちが自分の仕事よりも私のことを優先してくれて、何度も助けてもらいました。みなさん、おせっかいなくらいに親切な人ばかり(笑)。そんな人に恵まれた職場を選んで、本当によかったと感じています。


現在の仕事内容

信用金庫における事務処理の効率化や経営判断を支援するシステムの改修を担当。直接、取引先のシステム部の方にご要望や課題を聞いてシステムの開発や改修をしたり、そのシステムを使った顧客情報などのデータ抽出を行っています。経験を積むことで、業務の流れや納品までに必要な期間がわかり、気持ちに余裕を持って取り組めるようになりました。
この仕事はシステムの専門知識だけでなく、金融業務の流れや業務内容について把握する必要があります。先輩や上司、お客様に教わることも多いため、もっと経験を重ねてレベルアップを目指したいと思っています。


会社の好きなところ、良く利用する制度など

フットサル大会に、社内でチームをつくり出場するということで応援に行きました。みんなで手に汗を握りながら熱く応援した甲斐もあり、なんと準優勝に輝いたのです!このようなイベントの参加費を会社が負担してくれるなど、社員同士の交流の場を促進し、サポートしてくれるところは当社の良いところ。そのほかにも有志が集まってバトミントンやバレーボールをしたり、BBQを開催するなど社内のメンバーと仕事以外の時間も存分に楽しんでいます。


今後の目標

仕事面では金融の業務知識やSEとしての技術的な知識を身に付け、後輩に頼りにされるプロジェクトリーダーになることです。私の上司は、いつ、何を質問してもすぐに対応して答えてくれる存在。そんなお手本となる方の背中をみながら成長し、自分のことだけでなく、周りの状況を見ながらサポートできるSEを目指していきたいですね。
さらに意欲的に仕事に取り組むために、プライベートも充実させていきたいです。私は旅行が大好きで、週末や有休を利用して全国各地に出かけています。今の目標はご当地キティの全国制覇。47都道府県の80%以上は達成し、残すところは東北エリアです!


学生のみなさんへ

今は気軽に転職できる時代ですが、将来のキャリア形成という視点からも、自分のやりたいことが実現でき、長く働きたいと思える会社を見つけてほしいですね。そのためには、自分が何をしたいのか軸をしっかりと持ち、それに基づいて深く企業研究を進めることがポイント。
まずは、インターネット等で情報を収集したうえで、多くの社員の方々と触れ合えるインターンシップに参加することをおすすめします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)京信システムサービスの先輩情報