最終更新日:2025/5/2

(株)WAO!!STYLE

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • イベント・興行
  • 旅行・観光
  • フォトサービス
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役員
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

お客様の困っているを見逃さないサービスマンです

  • KATSU
  • 本社
  • 取締役

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 陸運・海運・物流
  • レストラン・給食・フードサービス
  • ホテル・旅行
  • 冠婚葬祭
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名本社

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容取締役

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

世の中にWAO!!STYLEを発信してください!!

WAO!!STYLEの強みは誰よりもお客様を幸せに自分がするんだと想いの強いメンバーしかいません。仕事は何をするかも大切ですが、何回も申しますが、誰と仕事をするかによって人生が決まります。大好きな仕事を大嫌いな人と仕事をしたら、その大好きな仕事が嫌いになる可能性があるんじゃないかなって思います。WAO!!STYLEには一緒に働きたいって思える人が溢れいています。私達と共にその誰になりましょう。


私にとって「WAO!!STYLE」とは??

私のとってWAO!!STYLEとは、人生そのものだと思っています。顧客満足度に対して背中を自分が魅せること、その背中をメンバーが見て自分もこうなりたい、こうならければって思ってもらわないとならない存在であるべき。まだまだ出来ないこと、出来ていないことが沢山ある中でチャレンジャーである自分、チームであることを忘れないことがWAO!!STYLEであると思います。


私が発揮すべき「リーダーシップ」とは?

私が発揮すべきリーダシップとは、ICHIROさんがいつも魅せてくれている背中です。前項で、仕事は『誰といるか』が大切で『その誰に自分がなること』を体現しているのが、ICHIROさんと申しました。それはお客様に対しても、プライベートに対しても、仕事に対しても、誰よりも自分が1番本気で考え、行動し、実行に移していく事です。ICHIROさんが、自分の事ではないのに自分の事のように悔しがっている姿を魅せてくれる時、なぜそんなに他人の事に対して本気になる事ができるのか。と感じます。でも、それがいつも私は出来ないんです。頭では理解できているつもりでいます。しかし、実行に移す事ができていない。大きな課題ですね。私の思う真のリーダーとは、何をするにもその中で1番熱く、本気になって実行し、結果を残していける人の事です。そういう人になる事が、私が発揮すべきリーダーシップだと思います。


WAO!!STYLEになって良かった事。

WAO!!STYLEになって良かった事と言うよりは、気づく事が出来たことによって、様々なことができるようになったことですね。人前で話すことが苦手だった自分が、無理やり説明会などで話す機会を増やしたことによって以前よりは、伝えたいことが溢れてくるようになりました。話す回数が増えたことでまた気がつきました。『何をするかではなくて、誰といるか』が大切ということ、他人ではなく自分が1番熱い人でいること。いままで顔が怖い、マフィアみたいとかたくさん色んなことを言われてきました。若干年のせいもあるかも知れませんが、WAO!!STYLEになって、お客様のために笑顔を意識し続けることによって、しばらく怖いと言われなくなってきました。全ては上司、メンバー、クライアント、そしてお客様にたくさんのことを教えてもらえたことが良かったことです。


WAO!!STYLEで叶える私の将来の夢

WAO!!STYLEがブライダル業界でひとつのブランドとなることです。社長がよく言う言葉にWAO!!STYLEを宣伝するなというものがあります。個人を宣伝しなさいと。WAO!!STYLEの名刺には想いがあります。WAO!!STYLEの名刺は会社の名前の大きさよりも名前の方が大きくプリントされているんです。それは個人個人を覚えてもらう為にあえてそうしているんですよね。是非メンバーにWAO!!STYLEの名刺をくださいと言ってみてください。そして、実際に見てください。名刺の裏には顔写真があって、自分が大切にしている事が書かれています。私の目標は、『WAO!!STYLEと言えば勝さんでしょ。』って言われる存在になる事です。そして、WAO!!STYLEのメンバーも同じように名前で覚えてもらえるブランド力を持つ事が将来の夢です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)WAO!!STYLEの先輩情報