最終更新日:2025/5/2

(株)WAO!!STYLE

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • イベント・興行
  • 旅行・観光
  • フォトサービス
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 社長
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

やればできる!!世界中にWAO!!を届ける

  • ICHIRO
  • 日本大学
  • 商学部商業学科
  • 本社
  • 代表取締役

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 陸運・海運・物流
  • レストラン・給食・フードサービス
  • ホテル・旅行
  • 冠婚葬祭
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名本社

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容代表取締役

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

世の中にWAO!!STYLEを発信してください!!

ありそうでなかった「顧客満足度を追求するチーム」それが我々WAO!!STYLEです。追求ということはゴールがない。あるわけがないんです。だからずっとずっと深く鋭く駆け抜けたい。研ぎ澄まして行きたい。やったぶんだけできるのです。壁超えるのは自分だし、その時支えてくれるのは仲間です。WAO!!STYLEは会社というよりも「チーム」という表現がしっくりくる。WAO!!STYLEとは可能性。やればできる。


私にとって「WAO!!STYLE」とは??

「生き方」ですね。WAO!!STYLEは人生そのもの。我が子であり、我が分身であり、我を写す鏡です。理想論やあるべき論を標榜することが多いですが、これは「そうでありたい」とおもっている自分の決意のようなところも多分にあります。プライベートではそのままでも、仕事くらいカッコつけて気合いいれて「なりたかった自分」になって良いと思うんですよね。世の中にこんなチームが一つくらいあっても良いと思ってます。


私が発揮すべき「リーダーシップ」とは?

「どのようにすればできるのか?」を考え、成果を最大化すること。自分が率先して走ることは大好きです。掃除していてもだれも付いて来てくれない時はブツブツ言いながら一人で反省しながら掃いてます(笑)けど、こういうときに自分のリーダーとしての資質を感じます。はっきりって無いんだろうな。きっと「この道を進むぞ!!」って発信したときに、みんなは「また何か言いだしたぞ。仕方ない。やってやろう」と思ってくれてるんじゃ無いかな。WAO!!STYLEの周囲には様々な強烈なリーダーシップを持った皆さんがいます。是非、そんな凄い皆さんと比べないでいただきたい。今は自分でやるべきこと、任せるべきことの境界線が難しい。きっと絶対の解なんてないんだろうけれど。すごく心配性なくせに、成果は絶対に達成したい。「ポジティブに初めて、ネガティブに考えて、成果がでるまで誰よりもしつこく粛々と文化になるまで進める」かな。


WAO!!STYLEになって良かった事。

会社のこと考えなくなりましたね。今まで上の立場でも「お客様の満足度」「会社の方向性」「仲間の未来」の主に三つを常に念頭に置いていました。ここからすっぽり「会社のこと」が抜けました。「仲間の未来」とイコールだということに気がつき、振り切ることができました。人生を振り返ってみれば何をしてきたか?ということはキッカケであるけれど、その時に「誰とやってきたか?」が大事だと思うんです。「何をやるかよりも、誰とやるか?」その相手にとっての誰になれるか?何を成し遂げたいか?と誰と成し遂げたいか?は同じことでもあるし、違うことでもあると思うんです。その誰と成し遂げたいか?の誰はWAO!!STYLEのメンバーなんですよね。家族でもない、友人でもない、いや家族っぽいし、友人でもあるし戦友、仲間、ご近所さん。真剣に仕事して生きていたら、とても大切な相手になった。人生で忘れることのないパートナー達との時間です。


WAO!!STYLEで叶える私の将来の夢

私は仲間のおかげでとても充実した毎日です。感動することや涙がでるくらい笑うこと、悔しすぎて奥歯を噛み砕くこともありますけど、今のスタンスを全てのことに当てはめて行きたい。これは夢って言えるのかな?WAO!!STYLEで叶えたい、実現したいこと、やるべきことはたくさん見つかりました。何から手をつけるかは仲間の夢と、世の中のご縁次第と思っています。WAO!!STYLEになってから具体的なビジネスプランは話すことをやめました。一人一人がしっかりとあーでもないこーでもないといながら盛り上がるべきだと思っています。なので言わないので聞かないでください(笑)いつも考えてますけど。一人一人が「WAO!!STYLEの仲間達で叶えたいこと」を真剣に考えたらいい。仲間の「将来の夢」がきっとWAO!!STYLEの未来であり、それが私がWAO!!STYLEで叶える将来の夢です。もちろん私もありますよ(笑)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)WAO!!STYLEの先輩情報