予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名火力環境部
勤務地広島県
仕事内容技術職
学生時代にタイに留学していたことがあり、スコールの度に停電が発生する生活を経験しました。電気を当たり前に使える有り難さに気づかされたことで、私が生まれ育った中国地方で、電力供給を支える仕事に就きたいという思いが芽生えました。大学で「環境」をテーマに研究していたことも、当社を志望した理由の一つです。
火力環境部門に所属する社員の教育計画(研修や資格取得など)策定や火力発電所付属設備等運転・管理業務に関わる契約対応,契約に基づく収支管理(中計・決算対応)などに携わっています。その中でも大崎クールジェンプロジェクトの一翼を担う大崎分析JV業務では,過去前例のないIGCC実証試験の過程で実施する化学分析業務を効率よく遂行するために関係各所と連携を図りながら取り組んでいます。大崎クールジェンプロジェクトという国を挙げての事業に陰ながら関われていることに大きなやりがいを感じます。
事業を通じて電力の安定供給に貢献できることがなによりのやりがいです。当社の発電関連事業のうち火力発電所環境保全設備の運転・管理業務は,電力の安定供給に欠かすことのできない重要な業務のひとつで,弊社社員が昼夜を問わず活躍しています。その中で私は,入社以降配属された事業所にて,オペレーターとして設備の運転監視,また設備の運用管理(石炭灰・石膏払出など)に携わりました。現在はその経験を糧に本社にて、運転・管理業務に関わる契約対応や収支管理などに携わっています。また,石炭を効率的に利用しC O 2 排出量を削減するための国家的プロジェクト「大崎クールジェンプロジェクト」に関われていることもやりがいの一つになっています。
仕事はひとりで取り組んでもいいものはできません。問題や課題が生じても一人で解決しようとせずに,周囲とコミュニケーションを図りながら取り組むことで少しでも質のいい仕事ができるように心掛けています。職場の雰囲気は明るく,上司・先輩も気さくな方ばかりで,非常に恵まれた環境の中で仕事ができています。また、働くうえで重要な福利厚生が充実しています。住居については社有社宅・単身寮,借上社宅制度が充実しており配属と同時に安心した生活がスタートできます。休暇についてもリフレッシュ休暇・積立休暇など様々な種類があり,また非常に休暇が取得しやすい環境にあるため,休暇でリフレッシュしながらメリハリをつけて仕事に臨めます。本社ではフレックス勤務制を導入しているため,通常勤務時間より早く出社・帰宅し仕事と育児との両立を目指しています。
学生時代は1日の時間の使い方を自分自身でコントロールできる唯一の期間です。学業はもちろん部活やサークル、アルバイト、趣味など、チャレンジしたいことにはどんどん飛び込んで、後悔のない学生生活を送ってください。就職活動は人生における重要なターニングポイントの一つですが、学生時代に経験したことの発表会だという感覚で、楽しみながら臨んでもらいたいと思います。そして、社会人としていいスタートが切れるよう応援しています。