最終更新日:2025/4/4

(株)NESI

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
茨城県
資本金
2,000万円
売上高
32億1,200万円(2024年3月期)
従業員
361名 (2024年10月現在)  
募集人数
11~15名

4月会社説明会開催!申込み先着順!数値解析・システム開発・インフラ環境構築等#年休123日#完全週休2日制#住宅手当あり#平均残業20時間以内#平均有給取得数13日

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

先着順!4月説明会申込み受付中!原子力の研究開発をサポートしています。 (2025/04/04更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!(株)NESI/採用担当です。
2026年3月卒者の皆さんへ、当社採用活動についてお知らせします。

オンライン会社説明会の日程が決まりましたら、随時更新いたします。

(日程)
2025/04/09(水) 15:30~17:00
2025/04/10(木) 15:30~17:00
2025/04/16(水) 15:30~17:00
2025/04/17(木) 15:30~17:00
2025/04/23(水) 15:30~17:00
2025/04/24(木) 15:30~17:00

みなさんにお会いできること、楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    充実の福利厚生!(年間休日123日、完全週休2日制、独身寮など)

  • 職場環境

    月平均残業時間が20時間以内!

会社紹介記事

PHOTO
手がけるサービスは、いずれも人々の安心で豊かな生活に欠かせないもの。自分自身の成長を肌で感じながら、広く社会に貢献することのできるフィールドがある。
PHOTO
入社後1年間にわたり教育担当がつく制度をはじめ、技術研修、階層別研修、外部講師を招いての研修など、教育体制は万全。技術力はもちろんのこと、人間力も磨ける環境だ。

社員のアイデアから新事業が誕生する。進化し続けるNESI!

PHOTO

社内のコミュニケーションを何よりも大切にする中村社長。

1984年3月「総合情報システムサービスの提供を通して、原子力平和利用をはじめとした広範な産業分野に貢献し、豊かで暮らしやすい社会の実現に寄与する」を企業理念として、国の原子力発電プラントにおける計算機システム部門を担う会社として、当社は設立されました。
以来、国内随一の政府系研究開発組織である日本原子力研究開発機構殿をはじめとした研究機関・地方自治体などを取引先として、数値解析、受託システム開発、ネットワーク構築・運用などを基幹業務としながら、これまでに培った技術を新しい発想で展開。より幅広い分野への事業進出を機に、2003年5月『(株)NESI』へと商号変更いたしました。
現在は、原子力の分野で活躍してきたNESIならではの新たな挑戦として、原子力関連以外の法人・企業等の新しいお客様へ向けても積極的に事業を展開しています。

私たちが提供するものそれは”次世代の情報サービス”。
社員をはじめ、協力会社、お客様、地域の皆様を幸せにするために、何より人を大切にしながら社会全体のニーズに応えられる会社を目指し、努力を続けてまいります。

<代表取締役社長/中村 邦浩>

会社データ

プロフィール

(株)NESIは、1984年3月に設立されて以来、「総合情報システムサービスの提供を通して、原子力平和利用を初めとした広範な産業分野に貢献し、豊かで暮らしやすい社会の実現に寄与する」ことを企業理念として掲げ、お客様のニーズに応えられるよう技術の研鑽と人材育成・技術伝承に力を入れてまいりました。

当社は、原子力関連の法人や企業を主要なお客様として、「ソフト開発」、「ネットワークの設計・運用・保守」、「情報技術に係る技術支援や人材派遣」、「構造解析、流体解析等の科学計算・数値解析」、「コンピュータ関連OA機器の販売」等々、幅広い分野に事業の展開を図ってまいりました。また、原子力関連以外の法人・企業等の新しいお客様に向け、積極的に事業を展開しております。

当社においては、長年培ってきた高度な技術と豊富な経験や実績から高い品質や信頼性、また、情報セキュリティに対する高い意識や感性が社員一人ひとりに培われ、品質保証規格「ISO9001」、情報セキュリティ規格「ISO27001」の認証登録として維持されています。これらは当社の強みであり、今後とも社会からの信頼性を確保し、常に最新情報を取り入れて、確かな技術とサービスに努め、皆様の事業展開に貢献してまいりたいと考えております。

今後の(株)NESIに是非ご期待ください。

事業内容
弊社は、高度情報化社会の中で設立以来、原子力分野で養った経験を生かし、地方自治体、研究機関、各種団体など多様なお客様からのご要望にお応え、幅広い業務展開を行っております。
システム開発、数値解析、インフラ設計・構築・運用、研究開発業務協力など総合情報サービスを提供しております。

また、ISO9001、ISO27001認証を取得し、お客様へ安全で確実な情報サービスの提供を行っております。
本社郵便番号 312-0052
本社所在地 茨城県ひたちなか市東石川3600-3
本社電話番号 029-219-7733
設立 1984年3月
資本金 2,000万円
従業員 361名 (2024年10月現在)  
売上高 32億1,200万円(2024年3月期)
事業所 ITソリューション事業部・東海支社・大洗支社(茨城県)、敦賀支社(福井県)、いわき支社(福島県)、六ヶ所支社(青森県)、人形峠支所(岡山県)、東濃支所(岐阜県)
主な取引先 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構殿、日本原燃(株)殿、富士通(株)殿、茨城県殿、福井県殿、茨城県下市町村殿、公益財団法人 核物質管理センター殿、公益財団法人 環境科学技術研究所殿、公益財団法人 高輝度光科学研究センター殿、公益財団法人 若狭湾エネルギー研究センター殿、公益財団法人 原子力バックエンド推進センター殿、一般社団法人 茨城県環境管理協会殿
ホームページ https://www.nesi.co.jp/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員入社時研修、新入社員フォローアップ研修、階層別(中堅社員、副主任、主任、管理職)研修、情報セキュリティ教育、ハラスメント防止研修、コンプライアンス教育 など
自己啓発支援制度 制度あり
スキルアップのため外部講習会参加費用及び交通費等の負担、会社が認めた資格の取得費用の負担 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪大学、岡山大学、近畿大学、東海大学、東京都市大学、東北学院大学、日本大学、日本工業大学、広島大学、福井大学
<大学>
会津大学、青森大学、青森県立保健大学、秋田大学、足利大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手県立大学、大阪教育大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、九州産業大学、京都大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、神戸大学、実践女子大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、富山大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、阪南大学、弘前大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青森県立八戸工科学院、専門学校アレック情報ビジネス学院、茨城県立産業技術短期大学校、茨城工業高等専門学校、大垣女子短期大学、岐阜工業高等専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、郡山女子大学短期大学部、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、常磐短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋、福島工業高等専門学校、水戸電子専門学校

採用実績(人数) 2023年  10名
2022年  9名
2021年  10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 4 10
    2022年 7 2 9
    2021年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 9 2 77.8%
    2021年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107823/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NESI

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NESIの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NESIと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NESIを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NESIの会社概要