予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社茨進 採用担当です。この度は、茨進のページをご覧いただきありがとうございます。茨進ではエントリーいただいた方へ会社パンフレットを郵送させていただいております。ぜひエントリーいただけたらと思います。また会社説明会も予約受付中です!皆さまのエントリー・お申込み、心よりお待ちしております!
茨城県の中学受験・高校受験・大学受験、進学指導をリードする学習塾。茨進では、個別指導、集団指導、映像授業などをおこなっている。
創業以来、私たち茨進は、茨城県内において学習塾や予備校などを展開する専門家集団として活動してきました。現在は県内に46教室を展開しており、中学・高校・大学の受験生を中心に約1万名もの生徒が学びに励んでいます。また、タブレットやPCを使ったオンラインコンテンツや、科学・数学離れを危惧して立ち上げた「ロボット科学教室」「アルゴクラブ」など、学習塾の枠組みにとらわれない教育にも取り組み、地域の子どもたちの可能性を広げていこうと尽力しています。茨城県は、地元への進学希望者が多いだけに、学習塾の展開にはおのずと「地域密着」という視点が欠かせないものとなります。当社では各地域の特性を考慮した上でキメ細かな指導を行うのはもちろんのこと、生徒の個性に合致した多様な指導スタイルを提供するなど、一人ひとりのニーズに応えてまいりました。つくばエクスプレスの開業に伴い、都内近郊の学校ヘ進学を検討する方や、茨城県の公立中高一貫校新設により中学受験(検)を検討する方が増えています。私たちが育んできた茨城県内での経験を、首都圏の進学塾として確かな実績を積んできた市進教育グループと融合させることで、更なる飛躍を目指しています。組織の形は変化しても、根本にある考え方は不変のままです。それは「子どもに信頼される存在になる」という一言に集約されます。信頼できる人間の話にこそ、子どもたちは真剣に耳を傾けてくれます。だからこそ、当社では先生と生徒である以前に、子どもと人間としての確かな絆を築こうとしてきました。日ごろから気軽にあいさつをかわすのはもちろん、子どもの気持ちを理解するため、様々な疑問に親身になって応えていくなどして、密なコミュニケーションを実践してきました。おかげで生徒のちょっとした変化をすぐさま捉え、先回りをしたサポートを展開することができています。
茨城県内で、幼児から高校生を対象に学習塾・予備校などを運営しています。私たちに求められていることは単に「勉強を教えること」だけではありません。子どもたちは、何を求めて塾や予備校に集まるのでしょうか。子どもたちの成績を上げるということだけでなく意識付けや精神面の支えにもなってあげる必要があります。日本の将来を担う子どもたちの未来に携わる者として私たちはなによりも「心と心の交流」を大事にしています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、常磐大学、新潟大学、日本大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、神田外語大学、北里大学、岐阜大学、共立女子大学、杏林大学、高知大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、秀明大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、昭和女子大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、つくば国際大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、宮城教育大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
※全国の大学・大学院より、幅広い採用実績があります
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70242/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。