最終更新日:2025/4/30

(株)C-mind

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • ガス・エネルギー
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円(グループ合計3億200万円)
売上高
35億円4075万(2023年2月)前年比127%
従業員
87名(グループ合計328名)※2024年12月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\安定基盤×急成長ベンチャー/創業から12期連続増収中!同世代より、圧倒的な成長を。

  • 積極的に受付中 のコースあり

#セミナー満足度90%以上 #年功序列なし #実力主義 #内定まで2週間 #年間休日125日以上 #転勤なし (2025/04/30更新)

伝言板画像

☆★☆ーーーーーーーーーーー2025.04.30ーー
 (株)C-mindの企業ページをご覧いただきありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★☆★


\1時間ちょっとでサクッと受けられます/
現役人事による説明会!私服参加OKです!
   事業内容だけじゃない!?
働く環境やキャリア形成についてもリアルに伝えます!

・5/01(木) 16:00~※残り6枠
・5/02(金) 11:00~※満員
・5/07(水) 14:00~※残り8枠
・5/08(木) 13:00~※残り8枠
・5/08(木) 16:00~※満員

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

\虎石CEOより/
シーマインドグループでは人材育成に全力を注ぎ、人の可能性(人にしかできないこと)を追求し続けていきます!また2025年には東証プライム上場企業と同じぐらいの企業価値を誇る企業へと成長させていき、若手から会社の中核を担っていけるような会社創りに力を入れています。ぜひ会社とともにC-mindで一緒に成長していきませんか?選考でお会いできることを楽しみにしています!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

☆C-mindではIT・人材・不動産の3つを軸に事業展開中☆

自分次第でキャリアの選択肢を広げることができるのが
様々な事業を展開しているC-mindならではの魅力!

私たちと一緒に理想のキャリアをC-mindで描きませんか?

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

☆★☆C-mind新卒リクルートサイトもご覧ください☆★☆
https://cmind-co.jp/recruit/business/

☆★☆C-mind 公式LINE☆★☆
https://lin.ee/AXXzdTb

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    安定基盤×急成長ベンチャー!ストック収益による経営基盤をもとに、2030年300億を目指す。

  • 製品・サービス力

    IT、人材、不動産領域で15の自社サービスを展開!今後も続々リリース予定!

  • キャリア

    完全実力主義の評価制度で20代役員も輩出。同世代よりも圧倒的に成長できる環境!

会社紹介記事

PHOTO
未来の大企業を共に創る、という想いに共感したメンバーが集結。自己実現と会社のビジョン達成に向け、切磋琢磨しながらも仲間意識が強い、そんな組織風土が強みです。
PHOTO
アート×インダストリアルがテーマのオフィスは、オープンなカフェのような空間です。気持ちよく働けるような環境づくりも心がけています。

同世代よりも、圧倒的な成長を。

PHOTO

代表取締役CEO 虎石 克/新潟県出身。2011年にC-mindを創業。

「世の中を、フラットに。」というパーパスを掲げ、
社会にある情報格差や地域格差をなくすべく
事業や自社サービスを展開しています。

▽シーマインドの特徴
■創業14年目の急成長ベンチャー企業
■ベンチャーでありながら自社サービス中心の安定基盤がある
■現在15個の自社サービスを展開中
■2025年度売上高100億、2030年度売上高300億を目指す
■3つの事業領域(IT、人材、不動産)
■「人」と「テクノロジー」の力で社会を変える

\同世代よりも圧倒的に成長できる環境/
■高い営業力を身につけられる
法人個人のお客様に対して、様々な商材を提供しています。お客様の課題に合わせたソリューションの提供をしていくため、「提案力」や「課題解決能力」など。高い営業力を身につけることができます。

■20代からマネジメントへの挑戦が可能
拡大フェーズのタイミングだからこそ、リーダーやマネージャーを多く輩出していきます。年齢、性別、学歴関係なく実力に対してフラットな評価制度のため、入社2、3年でマネジメントに挑戦できます。入社4年で役員になったメンバーも。

■十人十色のキャリア形成
IT、人材、不動産と、グループで多岐にわたる事業を展開し、多くの自社サービスを運営しているため、新規事業の立ち上げや新サービスに携わっていくことも。一人ひとりの個性を最大限に活かしたキャリア形成を実現します。

\One Team!仲間と共に成長できる/
シーマインドには高い志と仲間意識を持った人が多く集まります。
仲間と切磋琢磨し、共に会社を成長させていく。
そういった場で働きたい方には、最高の仲間が見つかる環境です。

会社データ

プロフィール

2011年に営業代行の会社として創業したシーマインド。
従業員3名からスタートし、
現在はグループ全体で300名を超える企業へと成長してきました。

「世の中を、フラットに。」というパーパスのもと、
IT、人材、不動産領域でこれまでにない新たな価値を創造しています。

定額制レンタルプリンターの「スリホ」や、就活生向けのリクルートスーツの無料レンタルサービス「カリクル」、電子契約SaaS「デジタルサイン」など、15の自社サービスを展開しています。

現在グループ売上高は50億円を捉えていますが、
2025年には100億、2030年に300億という目標に向かって拡大していきます。

急成長中のベンチャーでありながら、自社サービスによる安定基盤がある。
圧倒的に成長できる環境で、未来のメガベンチャーを共に創っていきましょう。

事業内容
----- IT領域 -----
■ スマートオフィス事業
定額制レンタルプリンター「スリホ」をはじめとした10個の自社サービス、その他合計100以上の商材を使い、法人のお客様にソリューションを提供します。

■ システムインテグレーション事業
クライアント企業のシステム開発支援や人材支援を行っています。

----- 人材領域 -----
■ HR事業
就活生向けにリクルートスーツの無料レンタルサービス「カリクル」の運営をしています。

----- 不動産領域 -----
■ ライフサポート事業
お客様の将来設計を共に行い、ライフプランニングに沿った不動産販売を行っています。物件の仕入れからリノベーション、販売までワンストップで提供しています。

■ ライフライン事業
電気やガス、インターネットなど、個人のお客様の生活インフラに関するコンサルティングを行っています。

PHOTO

本社郵便番号 169-0072
本社所在地 東京都新宿区大久保2-5-23新宿辻ビル10階(総合受付5階)
人事担当窓口 080-4375-6384(鈴木)
設立 2011年3月11日
資本金 3,000万円(グループ合計3億200万円)
従業員 87名(グループ合計328名)※2024年12月時点
売上高 35億円4075万(2023年2月)前年比127%
売上高推移  決算期     売上高     
───────────────
2023年2月期  35億4075万円  (前年比127%)
2022年2月期  27億8003万円 (前年比126%)
2021年2月期  22億0180万円 (前年比105%)
2020年2月期  20億8737万円 (前年比116%)
2019年2月期  17億9279万円 (前年比129%)
2018年2月期  13億9624万円 (前年比126%)
2017年2月期  11億0683万円 (前年比109%)
代表者 代表取締役CEO 虎石 克
代表取締役COO 近藤 光
許認可 ・一般労働者派遣許可 許可番号 派13-306913
・有料職業紹介事業許可 許可番号 13-ユ-307998
・プライバシーマーク認定 第17002767(03)号
・商標「スリホ」 登録第5619859
・商標「カリクル」登録第6201372
グループ会社 株式会社シーマインドキャリア
株式会社シーマインドエステート
株式会社LEAD
キャンバスエッジ株式会社
平均年齢 社員:28.1歳
役員:34.2歳
Purpose 存在意義 <世の中を、フラットに。>
情報格差、地域格差、経済格差など、
社会に存在するさまざまなギャップをなくしていく。
それが全ての発想の原点です。
人々の暮らしや企業の未来がさらに豊かになることを願い、
私たちは「人」と「テクノロジー」の力を結集し、
新たなサービスを生み出し、社会課題に積極的に挑戦していきます。
5Minds 基本行動原理/原則 1.理想からの逆算
リソースからの足し算ではなく、
理想の姿から逆算し、大胆に挑戦していこう。

2.スピード勝負
即断即決、即行動。誰よりも早く着手し、
誰よりも速くやり遂げよう。

3.GRIT
困難や逆境をチャンスに変え、
最後までやり抜こう。

4.One Team
リスペクトと感謝、情熱と思いやりを持った仲間と
最高のチームをつくろう。

5.カッコよく、いこう。
人格を磨き、徳を積み、魅力あるヒトになろう。
取引先・導入企業例 Sky株式会社
ソニービズネットワークス株式会社
株式会社M&A総合研究所
株式会社SRA
株式会社オンテックス
株式会社ユニバーサルホーム
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
株式会社光通信
株式会社出前館
株式会社星野リゾート
合同会社DMM.com
綜合警備保障株式会社
大和ハウス工業株式会社
日本郵便株式会社
富士ソフト株式会社
その他の取り組み ■教育関連
大学生向けの教育の一環として、学内でのプレゼンテーション講義などに講師として参加しています。
■スポーツ関連
Bリーグ「横浜ビー・コルセアーズ」の共同オーナーを務めています。福利厚生として、Bリーグの試合の無料観戦ができます。
各種ホームページ ○コーポレートサイト
https://cmind-co.jp

○カリクルサイト
https://caricuru.jp

○スリホサイト
https://suriho.co.jp
沿革
  • 2011年3月
    • (株)C-mind設立
  • 2011年11月
    • オフィスソリューション事業を開始(現:スマートオフィス事業)
  • 2013年4月
    • 法人向け定額制プリンター「スリホ」をリリース
  • 2015年4月
    • 新卒採用を開始し、一期生が入社
  • 2015年5月
    • 「スリホ」導入台数1,000台突破
  • 2017年11月
    • HR事業を開始
  • 2018年10月
    • 就活生向けリクルートスーツの無料レンタルサービス「カリクル」をリリース
  • 2018年11月
    • 横浜ビー・コルセアーズ(Bリーグ)の一部株式を取得(共同オーナー)
  • 2019年1月
    • システムインテグレーション事業を開始
  • 2019年10月
    • 「カリクル」10,000ユーザー突破
  • 2020年2月
    • 「カリクル」20,000ユーザー突破
  • 2020年8月
    • 「スリホ」導入台数2,000台突破
  • 2021年1月
    • 定額制複合機「メガスリホ」をリリース
  • 2021年4月
    • 「カリクル」30,000ユーザー突破
  • 2021年12月
    • 「スリホ」導入台数4,000台突破
  • 2021年12月
    • 「カリクル」40,000ユーザー突破
  • 2022年4月
    • ライフサポート事業を開始
  • 2022年4月
    • 「フラットシリーズ」のリリース(フラットPC / フラットWi-Fi)
  • 2022年10月
    • 「カリクル」50,000ユーザー突破
  • 2022年11月
    • 「スリホ」導入台数5,000台突破
  • 2023年6月
    • 「カリクル」60,000ユーザー突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員基礎研修】
■会社理解研修
■ビジネスマナー研修
■コンプライアンス研修
■営業研修
■人事評価制度研修
■KGI・KPI研修
■PDCA研修
■商材知識研修
■OJT研修
その他各種研修(リーダー研修や幹部研修もあり)
※研修内容は配属部署や職種により異なります。
自己啓発支援制度 制度あり
■書籍購入支援制度
書籍の購入代金を年間2万円まで会社が負担します。
■資格取得支援制度
業務に関連する資格の習得にかかる費用を会社で負担します。また資格内容によっては別途手当の支給があるものもあります。
■eラーニング無料受講
会社で契約をしているグロービスなどのeラーニングを無料で受講することができます。
メンター制度 制度あり
1ヶ月に1回程度、メンターによる面談を行います。
業務に関する相談から、キャリアに関する相談まで何でも気軽に話せます。
また、定期的に役員や事業責任者との面談も実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントによる定期的な面談を行なっています。その中で中長期的なキャリアイメージを深めたり、ジョブローテーションの希望を伝えたりすることが可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、宇都宮大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、神田外語大学、関東学院大学、九州国際大学、九州ルーテル学院大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知県立大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、至学館大学、至誠館大学、城西大学、城西国際大学、尚美学園大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、帝塚山大学、テンプル大学、天理大学、東海大学、東海学院大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良大学、南山大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本文化大学、日本文理大学、梅光学院大学、八戸学院大学、阪南大学、福岡大学、福島大学、富士大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北海道文教大学、松山大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、横浜商科大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、専門学校神田外語学院、静岡デザイン専門学校、仙台高等専門学校、東京電子専門学校、東京ビジネス・アカデミー、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、函館大谷短期大学

採用実績(人数)           2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒/短大卒/専門卒  24名   12名    18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 3 18
    2023年 6 6 12
    2022年 21 3 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 24 11 54.2%

先輩情報

エンジニアの当たり前を変え、可能性を広げる
I・S
2020入社
26歳
産業能率大学
System Integration事業部 執行役員
PHOTO

取材情報

新卒入社から目指すは20代で経営幹部。~最短キャリアアップを実現するために~
入社の決め手からキャリアアップの秘訣も。若手中堅インタビュー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108059/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)C-mind

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)C-mindの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)C-mindを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)C-mindの会社概要