予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
○河川洪水や土砂災害などの自然災害から、地域の暮らしの安全・安心を守る河川事業。このうち、北陸地方整備局では多くの人の生命と財産を守るため、特に重要な河川を担当し、地域の安全・安心、発展を支えています。○道路人々の日常生活や物流に欠かせない道路。北陸地方整備局は県と県をつなぐ、広域的な幹線道路の整備、維持管理という重要な役割を担い、地域社会の発展を支えています。○都市・公園(まちづくり)だれもが快適な生活を送るため、中心市街地の空洞化対策や良好な住宅の供給、バリアフリーなど、様々なまちづくり活動の支援を行っています。また、建設業や宅地建物取引業等の健全な発達のための指導、監督業務を行っています。
原材料、生活物資、食料、製造品の輸出入等、我が国の貿易量の99.9%を占める港湾。国内外からの空の玄関口である空港。海外輸送網の拠点となる港湾、航空運輸網の拠点となる空港の整備等を担当し、北陸地域の経済と暮らしを支えています。
国土交通省では、国の行政機関が入居する「官庁施設」のほか、除雪車両を格納する「除雪ステーション」、道路利用者の休憩と地域振興が一体となった「道の駅」など、多様な公共建築物を整備しています。災害時には、利用者の安全確保だけでなく、地域における災害応急対策活動の拠点施設や避難施設など、防災拠点としての機能も担います。
河川、道路の機能を発揮するために必要な機械設備・建設機械や災害対策用機械の整備と運用管理建設事業の施工技術開発・支援を行い、安全で安心な住みよい地域社会の実現に貢献します。
河川や道路等の安全で安心な利用のため、情報通信技術を用いたネットワークや情報システムの整備、運用、維持管理を行います。災害が発生した場合には、衛星通信車等の災害対策設備を駆使し、迅速な対応に寄与しています。
○総務給与計算、福利厚生、庁舎管理など、働く職員の処遇や職場環境に関する業務にあたります。○経理工事を発注するための契約業務、備品等の購入をするための契約業務、国の建物などの財産を管理する業務、工事代金の支払いなど多額な予算執行に関する業務などがあります。○用地事務公共事業に必要となる土地の取得等とそれに伴う損失の補償を行うため、事業計画の説明、補償対象(土地や建物)の調査、補償金の算定、権利者との交渉、補償契約の締結、登記、補償金の支払い等、一連の手続きを行っています。補償金の算定に必要となる基準は、公共事業を進める地方自治体に対しても、研修等を通じて説明・指導しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
官庁訪問(採用面接)
内々定
一般職(大卒程度)
(月給)220,000円
220,000円
一般職(高卒程度)
(月給)188,000円
188,000円
基本月給に加えて、諸手当・ボーナス(6月・12月の年2回)が支給されます。
ワークライフバランスを重視する方向性が高まってきており、男性・女性がともに仕事と家庭を両立しながら職務に取り組むことを支援するための様々な制度があります。(宿舎あり、国家公務員共済組合、など)
敷地内喫煙所あり
(休憩12:00~13:00)
フレックス勤務可(標準労働時間7.75時間/コアタイム 10:00~12:00)