予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
一般的には「生産技術/プラントエンジニア」と呼ばれることもあり、研究所で開発された炭酸カルシウムを工場の設備で製造するための条件の検討や原材料のロスが少なく、エネルギー効率の良い製造方法の検討、必要な設備の選定、レイアウトの検討などを行います。製造条件の検討や試作は主に兵庫県尼崎市にあるパイロットプラントと呼ばれる、ラボスケールと工場の設備の中間サイズの設備を使用し行います。チームで動くことが多いので、入社後数年間はリーダーの指示のもと、実験や試作、それらから得られたデータの解析や計算などをご担当いただきます。様々な種類の機械が使用される化学プラントでラボスケールからパイロットスケール、実機スケールへと徐々にスケールを大きくしていきながら、「安全・環境・品質・コスト」を重視しながら設備の検討を行います。また、近年では製造の自動化や省力化にも積極的に取り組んでいます。専門性が求められる仕事ではありますが、入社の段階では炭酸カルシウムの製造に関する知識や機械設計についての専門的な知識は必要ありません。研修や業務の中で徐々に知識を身につけていただきます。実際、生産技術開発・機械設計職では学生時代の専攻問わず、理系学部出身の方が活躍しています。化学プラントでは様々な機械が使用されるため幅広い経験ができる点、自分が設計した設備が実際に稼働しているところを見られる点が魅力的な仕事です。近年、温暖化対策の観点から世界中で二酸化炭素の削減が推進されていますが、白石グループは二酸化炭素削減に貢献できる二酸化炭素の固定化技術を100年以上に渡って開発・蓄積し続けており、生産技術開発職はこの技術にダイレクトに関わり、社会貢献度の高い仕事です。【白石グループリクルートサイト 社員紹介ページ プロセス開発・機械設計職 社員】~データを解析して次のアクションへ~https://www.shiraishi.co.jp/recruit/staff/detail.php?seq=34&filter=%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%81%B7~思い描いた可能性の実現を目指す~https://www.shiraishi.co.jp/recruit/staff/detail.php?seq=21&filter=%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%81%B7
エントリーシート提出
随時
一次面接(WEB)
適性検査
二次面接(WEB)
最終面接(対面)
内々定
面接は全て個別面接を予定しております。
理系専攻の方
(2025年04月実績)
大学院了
(月給)249,500円
249,500円
大学卒
(月給)234,500円
234,500円
高専専科卒
高専卒
(月給)224,500円
224,500円
※既卒の初任給は最終学歴に準じます。
入社後3ヶ月(試用期間終了後、本採用時に有給休暇を10日付与)
退職金制度(勤続3年以上)、確定拠出年金制度(勤続3年以上)、社員持株会、寮・社宅制度など健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など産前・産後休暇や男性・女性問わず育児休暇の取得実績もあり、復帰後の時短勤務などにも対応!ライフステージの変化に合わせながら、キャリアを構築しやすい環境を整えています!■その他の施策 健康管理施策(定期健診、ストレスチェック、産業医・保健師面談) 外部窓口設置(健康面、生活面などの専門家相談窓口、内部統制連絡窓口) 安否確認施策(緊急時や災害時の安否確認対応システム導入済) 永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年・・・と10年刻みで功労者を表彰) スポーツクラブ(契約施設を従業員割引で利用可)
休憩:12:00~13:00
フレックスタイム制度あり(標準労働時間1日7.5時間 / コアタイム10:00~15:00)