最終更新日:2025/3/18

グリーン近江農業協同組合【JAグリーン近江】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 共済

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

組合員さんからの「ありがとう」の言葉が、私の一番の原動力

  • 坪倉奈美
  • 2024年入組
  • 23歳
  • 京都女子大学
  • 現代社会学部 現代社会学科
  • 日野東支店 信用窓口担当
  • 入出金や振込、名義変更などの窓口業務全般

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名日野東支店 信用窓口担当

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容入出金や振込、名義変更などの窓口業務全般

貴社を志望した動機は何ですか?

生まれ育った滋賀県で働きたいと思っていたことから説明会に参加し、そこで「人とのつながりを大切にする」という組織の理念を目にしたことが、当組合に興味を持った最初のきっかけです。地域の人たちの生活に寄り添い、役に立つ仕事がしたいという私の思いが、そうした理念を持つ組織なら実現できると思い、入組を決めました。祖父母が農業をしていて、当組合が身近に感じられたということも決め手の一つになりました。


現在の仕事について教えてください

日野東支店の窓口で、組合員さんの資金を取り扱う信用業務に携わっています。具体的には、入出金や振込、名義変更、年金受取口座の開設、定期貯金や定期積金の案内などで、ご来店された組合員さんのさまざまなご要望・ご相談をお受けしています。入組当初は、お預かりした書類をどう処理すればいいのかわからない……というような状態で、先輩のサポートがなければ何もできませんでしたが、それから半年が経ち、ようやくスムーズに対応できるようになってきました。窓口は組織の顔でもありますから、笑顔と思いやりの気持ちを忘れず、正確・迅速・丁寧な対応を心がけています。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください

仕事をしていて一番うれしいのは、組合員さんから「ありがとう」という言葉をいただいたとき。入組から2か月の頃、慣れない業務をこなすことに必死だった私に「窓口でこんなに親切にしてもらったのは初めてだわ。いろいろ教えてくれて本当にありがとう」と声をかけていただいたことがありました。ずっと不安だった心が軽くなり、頑張っていて良かったと思えた瞬間でした。組合員さんがかけてくださるそうした温かい言葉の数々が、私の一番の原動力です。
忙しいときなどは余裕がなくなってしまうこともありますが、そんなとき先輩がよく「大丈夫よ」と言葉をかけてくださり、それも大きな支えになっています。


当面の目標や将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください

組合員さんのお困りごとやお悩みに、素早く、正確に応えられるようになることです。各種の手続きについては、よりスムーズな案内ができるよう、図を描いてみたり、伝える順番を工夫するなど、わかりやすく伝える方法を模索中です。今はまだ先輩方に頼ることが多いのですが、知識と経験をしっかりと重ねて、どんなときも的確な対応ができるようになりたいと思っています。
学生時代、アルバイトで情報誌の制作に関わっていたことから広報にも興味があり、将来的には情報を広く発信する広報業務に携わってみたいです。興味のあることや目標がたくさんあるので、長く働いていきたいですね。


学生の皆さんへメッセージをお願いします

これだけは譲れないという軸を決めて、なるべく多くの企業を調べてほしいと思います。今は会社説明会だけでなく、インターンシップなども各社で用意されていますから、ぜひ参加してください。実際に足を運び、そこで働く人と話すことで、いろいろなイメージも湧いてくると思います。
ただ、私自身も経験がありますが、説明会などに参加しても、なかなか自分からは声をかけづらいもの。そうした思いを見越してか、先輩から声をかけてくれることも多いので、そのときがチャンスだと思って、どんどん質問してください。


トップへ

  1. トップ
  2. グリーン近江農業協同組合【JAグリーン近江】の先輩情報