最終更新日:2025/3/25

社会福祉法人一廣会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
売上高
社会福祉法人のため資本金なし
従業員
204名(男性76名、女性128名)
募集人数
1~5名

エリア限定(川崎市麻生区のみ)!介護ロボットの活用!地域密着!資格取得応援!その人らしい暮らしの実現は、かないばら苑が身近に掲げてきた理念です

【エントリーのご予約お待ちしております!】全学部・全学科対象!平均残業6.8時間/月! (2025/03/25更新)

伝言板画像

一度、来てみてください!
自然に囲まれた地域で、のどかな風景が広がっています。
交通の便もよく、地域交流も盛んな地域です。

高齢事業を複数運営しておりますので、
キャリアアップの選択肢がたくさんあります!
特別養護老人ホーム/ショートステイ/デイサービス/認知症対応型デイサービス(2か所)/訪問介護/訪問看護/地域包括支援センター(3か所)/居宅介護支援事業所

全学部・全学科対象です。
応募に必要な資格や履修はございません。
どなたでもご応募いただけます。

説明会は随時開催しております!

ご希望の日程がございましたら、お早めにお申し込みください!


#2026年卒採用
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

その人らしい暮らしは、利用者本位のサービスから生まれます
施設では、集団で一律に行うケアを良しとせず、個別ケアを志向してきました。在宅ケアも同様に、一人暮らしでも、家族との暮らしでも、自分らしく暮らすお手伝いをしてきました。
社会福祉法人として、地域のセーフティネットの役割を果たします
周りの協力があっても、当たり前の暮らしができなくなる事態があるのです。誰もが住み慣れた場所で暮らせるよう、ひとりも見過ごさないケアを地域とともに取り組んできました。
地域包括ケアや地域共生社会の理念としてもその人らしい暮らしの実現を、位置付けています。
まだまだ、地域のためにやらなければならないことがたくさんあります。
次の一歩に向かってスタッフみんなで地域包括ケアのためにできることを考え、おたがいさまの精神で、かないばららしい福祉の形を追求してまいります。
地域交流・地域密着から共生への時代へ
最初の頃(1995年開設)は、地域の方々に「地元にあるから付き合うけど福祉のお世話にはならないよ」と言われることがよくあり、福祉に親しんでいただきたくて地域交流を始めました。通信の発行、あさお福祉まつり・幼稚園・保育園・小中学校行事・地元の祭り・初詣への参加、音楽会・バザー・夏祭り・盆供養・秋まつりの開催、ボランティアさんの募集などなど。
これまで多くのボランティアさんにご支援いただき、毎日複数のボランティアが出入りする年間延べ4,000人の苑となりました。
地域交流が進み、福祉に慣れ親しんで下さる中で、地域からの依頼をいただき、地域貢献の機会が増えました。法人全体では、小中学校の福祉教育や田園調布学園大学、昭和音楽大学との連携、町内会・自治会、区社協、地区社協、消防団、民児協の皆さま等と、福祉の課題を通じて関わりも増え、地域交流から地域密着へと変化をしていきました。
市委託の在宅介護支援センターや地域包括支援センター、法人独自の地域における公益的取り組みとして、個別相談、災害時対応、介護予防、虐待通報、消費者被害防止、認知症啓発、移動支援など、多岐にわたる課題に地域とともに取り組んできました。麻生区には、地域の助け合いの文化、農業文化、芸術文化の魅力があふれています。
かないばら苑は「困った時は、おたがいさま」の地域を目指して、地域福祉の担い手を広げることに取り組みます。

事業内容
社会福祉事業(特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、認知症対応型デイサービス(2カ所)、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、地域包括支援センター(3カ所))


<社会福祉法人一廣会関連キーワード>
#グループケア #見取りケア #ボランティア #福祉機器
#介護ロボット #高齢福祉 #資格取得支援 #地域密着
#初任者研修 #実務者研修 #介護福祉士 #プロレス
#イベント #秋祭り #夏祭り #自然 #神奈川 #川崎 #麻生区
#駅チカ #内々定まで最短2週間 #秋採用 #説明会開催中
#乗馬 #接客 #研修充実 #無資格未経験 #スピード選考
#若手活躍 #残業ほぼなし 

<他業界を志望されている方、福祉学部以外の方もご応募お待ちしております>
どの学部を卒業された方でも、半年後にはケアの技術が身に着きます。
1年間OJTのサポートもあるので、知識経験がゼロでも安心してご応募いただけます!
ホテル/観光/アパレル/飲食/教育/学校/大学/学校法人/保育/デザイナー/エンジニア/人材/学童/芸術/芸能/小売/スポーツ/社会福祉法人/IT /農業/ゲーム/食品/不動産/広告/保険
本社郵便番号 215-0023
本社所在地 神奈川県川崎市麻生区片平1430
本社電話番号 044-986-1560
設立 1995年5月1日
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
従業員 204名(男性76名、女性128名)
売上高 社会福祉法人のため資本金なし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人研修/ボランティア研修/理学療法/リハビリ研修/医務室研修/食事研修/高齢者の病気研修
カウンターパートナーの先輩についてゆっくり学ぶことができます。
OJT・Off-JTが充実して、キャリアプランを考え働くことができます。(資格取得助成制度あり)
※4月下旬に新人歓迎会があります!
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発、自己研鑽に対する支援。法人にて、認められたものに費用、時間等の応援あり。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
上智大学、昭和音楽大学、田園調布学園大学、東海大学、北海道大学
<短大・高専・専門学校>
アルファ医療福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、町田福祉保育専門学校、YMCA健康福祉専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   4名   2名    2名
短大卒  -   1名    1名
高校   2名   -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 1 2 3
    2021年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 6 3 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108239/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人一廣会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人一廣会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人一廣会と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 社会福祉法人一廣会の会社概要