最終更新日:2025/4/29

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 文学部
  • 医療・福祉系

毎日新しい変化があり、やりがいのあるお仕事です。

  •  
  • 2023入社
  • 愛媛大学
  • 法文学部人文社会学科
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

日々の業務としては、プログラムの準備や進行、ご利用者様の訓練対応がメインです。また、定期的にご利用者様の個別支援計画の作成を行い、就職に向けた準備などを一緒に考えたり、ご提案しています。就職活動の支援として、面接練習対応や書類添削などの依頼を受けることも多く、就職に向けた準備を幅広くお手伝いさせていただいております。


今の仕事のやりがい

自Officeから就職が決まったご利用者様がご卒業されるとき、その方の人生のお手伝いができたという実感がわき、うれしく思います。また、利用当初に体調が整っておらず、通所も安定していなかったご利用者様に関して、徐々に訓練の中で安定していき、お姿をお見掛けする機会が増えたとご本人が感じられているときにもやりがいを感じます。
できていなかったことができるようになった、目標を達成できた、などの瞬間に立ち会えることが、このお仕事の魅力の1つなのかなとも思います。


この会社に決めた理由

一次選考の際に、最後に逆質問の時間を長く設けてくださった等、採用担当の方から丁寧にご対応いただいたことがありました。新卒採用を積極的に行われている就労移行支援事業所が数限られていることもあったため、印象に残っております。
また、学生時代に福祉の勉強をしていたわけではなかったため、入社してからの勉強で事足りるのかという点を不安に感じていたのですが、問題ないですよとポジティブにとらえていただいたことも記憶に新しいです。


当面の目標

日々支援業務にあたっていると、就職に関することだけでなく、まず生活面から福祉の支援が必要と感じるご利用者様や、就労移行だけでは支援しきれないケースが時折あります。その際に、他機関との連携などを適切に行えるように、より福祉サービスの知識を身につけていきたいと思っております。
そのためにも、現在社会福祉士の資格取得を目指し、今後の支援業務に役立てたいと思っております。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

誰かの成長を見届けたいという方や、人生の岐路でお役に立ちたいという方には、やりがいのあるお仕事かと思います。福祉未経験でも大丈夫です!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報