最終更新日:2025/4/28

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

ともに成長!

  •  
  • 2023入社
  • 京都産業大学
  • 現代社会学部 現代社会学科
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

支援員として利用者さんの就職に向け、課題の発見から解決、得意を見つけ伸ばすために、お一人おひとりに合わせた支援の提供を行っています。
利用者さんはお一人おひとり違います。同じ訓練でも目的は異なります。
例えば、PCで資料作成する訓練でもタイピングを意識する方もいらっしゃれば、集中力を意識する方もいらっしゃいます。そういったお一人おひとりの意識する部分を一緒に考えています。


今の仕事のやりがい

最初は自分から話しかけていた利用者さんが、関係性を築く中で利用者さんの方から話しかけてくださるようになったときは「嬉しさ」を感じました。信頼関係が支援を行う上での土台となるので、その土台が固まってきたなと思う瞬間でした。


この会社に決めた理由

「人生の転換期に寄り添いたい」という思いから人材系を中心に見ていました。その中でよりその人に深く関わり「成長や変化」に携わりたいという思いの中で見つけたのがココルポートでした。「お一人おひとりに寄り添う」「徹底的な個別支援」。これだ!!そう思い入社を決めました。


当面の目標

支援を行うスタッフのケアも行えるマネージャーを目指したいです。
支援をする上で、支援をする側の健康も大事です。自分自身が疲れちゃうと他者へ寄り添う視点、姿勢が削がれちゃうからです。実際、私も疲れたな~と思う時がありました。そんな時に、先輩やマネージャーさんから休むことの大切さを教えていただきました。ココルポートでは「より良い支援のためには支援者の健康も大事」ということを教わりました。その教えにより今でも楽しく働けています。自分自身もこのようなカッコいいことを言えるマネージャーさんになりたいと考えています。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

新卒での就活は貴重な経験になります!そして、その経験はその後に人生の大きな糧になります!大変なこともあると思いますが、納得のいくまで就職活動をしていただければと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報