最終更新日:2025/4/28

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

寄り添った支援

  •  
  • 2023入社
  • 高崎健康福祉大学
  • 健康福祉学部社会福祉学科
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

プログラムの進行や個別訓練の提案、面接の同行等を行っています。
また、担当のトレイニーさんとは定期的な面談なども行っています。
プログラムの進行については慣れてきたこともあり、少し内容を増やしたり、より分かりやすい資料にしたり工夫をし、トレイニーさんに合ったプログラムを提供できるように意識しています。個別訓練では既存のものから業務依頼まで様々提供しており、最近は業務依頼を行いたいというトレイニーさんも増えてきているので、他のスタッフの方とも話し合いながら業務依頼の種類を増やすなどもしています。


今の仕事のやりがい

始めはこちらが伝えたいことをトレイニーさんに伝え、理解してもらうということに苦戦していましたが、最近は理由を明確にしたり、口頭では理解が難しい方などにはホワイトボードに書いて目で見て分かるように工夫をすることで、伝えたいことが伝わり、その後の行動に変化があった時(次のステップに進んだ時)は就職に少し近づいたと感じ、嬉しかったです。また、最近担当のトレイニーさんが1人内定をいただくことができ、とても嬉しかったです。


この会社に決めた理由

説明会や面接、見学の時に雰囲気がとても温かく、自分も同じように利用者さんに接し、信頼してもらいたいと感じたからです。スタッフの雰囲気がよければ初めて見学に来た方も安心して通所するイメージがつくのではないかと感じました。また、就職がゴールではなく、その後長く働くという将来的なことを考えた時に、定着率の高さは気になるポイントでした。その方に合った支援を行っているからこそ定着率も高いと感じ、自分もその方に合った寄り添った支援をしたいと考え、決めました。


当面の目標

今は探り探りではありますが、今後はよりその方に合った支援を行っていけるようにしていきたいです。接し方や提供するものも、全員同じではなくニーズに合わせて変えていく必要があると分かったからこそ、今後はより気を付けていきたいと思います。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

就職活動は大変なことばかりかと思いますが、自己分析をしっかりと行い、自分が本当にしたいことは何かを見極め、そのやりたいことが叶う場所をぜひ見つけてほしいと思います。もしココルポートにご縁があった際は、自分の就職活動の経験を活かして利用者さんの支援に繋げていただけたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報