最終更新日:2025/5/8

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

1人1人に合わせた支援

  •  
  • 2023入社
  • 日本社会事業大学
  • 社会福祉学部
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

基本的にご利用者様がいらっしゃる15時までの間はコミュニケーションを取り体調の確認や訓練の進捗の把握や支援、プログラムの運営を行います。
ご利用者様が帰宅された後は関係機関への連携を取ったりミーティングで支援内容について確認をしたりします。
日によってご利用者様の面接や企業見学の同行を行うこともあります。
また、就職を目指す方の支援以外にも就職された方の面談などの支援も行います。


今の仕事のやりがい

ご利用者様ごとに合った支援の仕方が分かった時には良かったと感じます。特性や性格など人それぞれですが、例えば口頭での指示理解に難しさを感じている人へのアプローチとしてマニュアルをお渡しする、見本を見せながら教える、図形で説明する、などの方法を試し、その人に一番合った方法が分かった瞬間にはやりがいが感じられます。


この会社に決めた理由

1人1人に合わせた支援という部分に惹かれ応募しました。福祉系の大学に在籍していたため、実習などの経験から人それぞれのやり方、合わせ方が長期的に見て最短の支援につながるという意識を持っていました。就労移行支援事業所の中でもココルポートではこういった支援の方法を実践できるのではないかと思い決め手となりました。
また、自立訓練もあることで長期的な支援を連携して行えると感じたこともきっかけでした。


当面の目標

現在持っている知識以外にも積極的に聞いたりしながら知識を身に付け、スタッフ間でもご利用者様からも頼れると感じられる存在として活躍していきたいです。就職を目指す方の移行支援と、定着支援という就職をされた方の支援両方を行っているため、どちらの視点も持ち合わせながら長期的にご利用者様が自立できるような支援を行っていきたいと考えています。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

自分がどんな支援をしたいか、ご利用者様にどのようになってほしいかを考えてみると良いと思います。


  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報