予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名就労移行支援事業所
仕事内容就労移行支援スタッフ
ご利用者の方に満足したサービスが提供できるよう、面談の実施や訓練の提案を行っています。また、事務作業として、ご利用者さんの交通費申請、参加予定表の集約などの役割を担っています。また、外部へのアプローチとして、就職相談会・体験会を実施するにあたり、中心で動くチームの一員として、全体の業務把握や、スケジューリング、共有などを行っています。他にも、企業見学に伺ったり、トレイニーさんの企業説明会に同行するなど、外での業務も行っています。
ゲーム好きで、こだわりが強く、提案した訓練を断ることが多いご利用者の方がいらっしゃいます。私もゲームが好きなので、利用開始してから、コミュニケーションを重ねていくことで、徐々に信頼関係を構築していきました。現在では、断る訓練もあるものの、以前よりは提案を受け入れてくれることが多くなりました。また、面談実施時に、「ココルポートは安心できる場所。スタッフは話を聞いてくれるとわかったから、安心して話すことができている」とお話ししてくださいました。言葉の意図は違うかもしれませんが、私にとっては、うれしかった出来事でした。
決め手としては、上場し、事業所が地方それぞれにあるところや、ナイスチャレンジ制度があるところに惹かれました。ナイスチャレンジ制度とは、スタッフが工夫した取り組みを全体の事業所で広めたり、今までのやり方の効率化を図ったりする方法を、誰でも提案することができる制度です。こういった若手にもチャンスがある制度を積極的に取り入れているところが、個人的に魅力に感じた点です。
自分がこの仕事を通じて出会うすべての方が、自分に合った環境にたどり着けるよう、全力でサポートできるスタッフになりたいです。そのためにも、ご利用者様一人ひとりに合わせた支援ができるよう、障害に関する知識や経験を積んでいきたいと考えています。また、他スタッフに相談することを継続し、一人ではなく、チームで支援することを、自身の働き方として定着させていきたいと考えています。
障がいに対する知識やビジネスマナーは働いてから身につけることができます。自分がどうなりたいかを具体的にイメージしておくことが大切だと思います。