最終更新日:2025/7/2

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
残り採用予定人数
26
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

男女年齢問わず信頼される支援者に!

  •  
  • 2024年入社
  • 東京家政大学
  • 人文学部教育福祉学科
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

プログラムの進行や適宜利用者様と面談、個別支援計画の作成、部署運営、月1回の外部機関への挨拶回り、就活期の利用者様へは企業見学の同行、定着面談を行っています。個人の業務としては、請求関係や新規問い合わせ対応、外部機関に配布する資料の組み込みや作成を行っています。


ココルポートで仕事をしていてうれしかったこと、やりがいは?

日々様々な業務や支援に難しさを感じていますが、自分が準備できるところまでしっかり頑張ろうと思えています。利用者さんと世間話や今後の話をしているとき、一緒に見学する企業や企業見学をした所感のすり合わせを行っているときにやりがいを感じています。私が何か特別な支援をしたということではなく、私と対等にお話をしてくださることに支援者という立場の意義を感じ嬉しく思います。


ココルポートに決めた理由は?

オンライン説明会で人事の方の対応が丁寧で安心できたことが決め手でした。コロナ渦でオンラインということもあり、1回1回の説明会での第一印象を重要視していました。入社を決めるのは自分自身だと思うので、少しでも気になったことはメモに書き留めておく、質問をして確認することを行っておりました。


これから目指したいことは?

私は利用者様のアセスメント力が足りないので、言動や考え方に寄り添った支援ができるよう観察力と思考力を身に着け、信頼できる支援者を目指したいと考えています。また、法律の改正やココルポートと繋がる外部機関について知り、利用者様の選択の幅を広げられるような支援者になりたいです。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

私は資格を持って働いていますが、資格の有無や福祉を学んできたかはそこまで関係ないと思います。素直に貪欲に学び続けられるかだと思います。皆さんの選択を応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報