予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一事業部
勤務地愛知県
仕事内容税務申告のほか、節税対策や承継でもお役に立ちます
卒業論文でフェアトレード(※)について取り上げたことがこの業界に興味を持つきっかけとなりました。※開発途上国の原料・製品を適正価格で購入することにより、 途上国の生産者・労働者の生活改善と自立を目指す貿易日本にもフェアトレードのお店はあるのですが、なかなか普及しておらず赤字経営のところが多いんです。税務の側面からそういった企業を助けることができたらと思い、この業界を志望しました。就職活動中は創経以外の説明会にも参加しました。新入社員へのサポート体制が整っている会計事務所を探していたのですが、「繁忙期はどうしても新人教育まで手が回らない」という事務所が多く…。そんな中、創経は「文殊の知恵」という5人チェック体制が徹底されていることを知り、魅力的に感じました。最初は先輩社員や上長にしっかりチェックしてもらえる方が後々自分の成長に繋がると思い、創経に入社を決めました。
1年目は先輩社員と一緒にお客様のところに出向き、先輩がどのようにお客様とやり取りをしているかを学びます。また、基本的な簿記の知識を活かしながら月次入力等の仕事を覚えていきます。入社して半年ほど経つと自身の担当顧客が少しずつ増えていきます。担当とはいえ、先輩社員や上長にフォローしてもらえるので心配いりません。2~3年目になるとついに独り立ちです。自分がメインでお客様対応をするようになります。自分が担当するお客様から感謝の言葉をいただいたときに、仕事のやりがいを感じます。税金をきっちり計算して納めるのはもちろんですが、節税や承継などの視点からも役に立つことができた時に「この仕事をやっていて良かったな」と思えますね。時には難しい相談事を持ちかけられることもありますが、その都度お客様と真摯に向き合い、時間をかけて信頼関係を築いていければと思っています。
社員旅行があります。他の事業部メンバーとも交流でき、より仲を深められますよ。社員旅行と聞くと、「旅行中の行動が全て決められている」というイメージを持たれるかと思いますが、当社の社員旅行は行先が指定されているだけ。あとは完全フリーで、社員旅行とは思えないほど自由です。ちなみに今年はユニバーサル・スタジオ・ジャパンで遊んできました。部活動はテニス部に所属しているのですが、僕は幽霊部員です…(笑)試験勉強など各自の都合があるので、部活への参加は全く強制されません。自分のペースで気軽に参加できますよ。
やはり「5人チェック体制」というところが強みではないでしょうか。先輩社員から丁寧に教えてもらえますし、成果物に対し必ず上長や代表のチェックが入るので心強いです。研修が充実しているのも魅力かなと思います。当社の代表が直々に、新入社員向けの研修を実施してくれますので安心して実務に臨むことができます。また、税理士業界は残業が比較的多い傾向にあり勉強時間が確保できない事務所もあると噂で聞くのですが、当社の場合、1~2年目のうちはしっかり定時で帰ることができますよ。僕自身も、税理士試験の勉強と仕事を両立できています。
就職活動中は、色々と迷うことが多いのではないかと思います。個人的には、様々な業界・企業を見てから進路を決めるのがおすすめです。僕自身は金融業界と税理士業界とで迷っていました。ただ、金融は営業的な側面があるので自分がやりたい仕事とは少しズレがあり…。最終的に、お客様と同じ目線に立って仕事ができる税理士業界に進むことを決意しました。税理士業界に興味のある学生さんは是非当社の会社説明会に参加してみてください。社員一同、お待ちしております。また、当社の採用ページを見てくれている学生さんの中には、税理士試験の勉強をされている方もいますよね。税理士試験は地道な勉強の積み重ねですが、学んだことが実務に活かせる瞬間は必ず来ます。その瞬間を楽しみに、勉強頑張ってください!