最終更新日:2025/7/24

岡野相続税理士法人

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000,003円
売上高
非公開 ※会社規定のため
従業員
86名(税理士5名含む) ※男性19名 女性67名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

学部不問!相続税の知識がなくても相続税申告書が作成できます!有給取得率100%・平均残業6時間・みなし残業無し・飲み会無し!不採用時は理由をお伝えします!

#専門学校卒歓迎★知識不問★相続税節税のプロ集団★新横浜勤務★2026年度新卒会社説明会開催中! (2025/07/04更新)

伝言板画像

☆☆年々増加する相続税申告件数。成長市場の第一線を駆け抜ける税理士法人☆☆
相続税に関する面談および申告書作成をお任せします!
あなたも相続税のプロフェッショナルを目指しませんか?

当社は、経験豊富な一流の税理士・#不動産鑑定士が在籍し、
節税を意識した、質の高い相続税申告をお手伝いする税理士法人です。

税理士法人といえば、固いイメージをお持ちかもしれませんが、
相続という専門領域の私たちのお客様は、
まさに大切な身内の方をなくされたばかりなので
相続税の申告納付まで
やさしく寄り添う姿勢を大事にしております。

人生において一度か二度程度しかない相続を
いかに効率よく的確に申告していくか
プロフェッショナルとして多くのお客様をサポートしてまいりました。
少子高齢化や制度変更にともない
相続税の申告件数・申告額は年々増えてきています。
そのような中で、土地の評価額を下げ、
相続税額の適正な減額につなげるか、
数多くの案件を担当し税務署と交渉してきた実績のある当社でしか
できないことがあります。

税理士を目指しているから。
相続税関連事業はこの先も拡大市場だから。
学校で租税法を勉強して興味があったから。
税務に関する専門の知識が身につきそうだから。
残業が少ないし、休みがとりやすいと聞いたから。
職場見学で、雰囲気がよさそうだったから。

なぜ、うちの会社を選んだの?という質問に
こう答える先輩社員が多いです。

この中に、皆さんの入社したい会社の条件に一つでも当てはまるものがあれば
是非、会社説明会にご参加くださいね!
けして最大手・大人数の事務所ではありませんが
だからこそ、みなさんの成長につながる『しかけ』が多数そろっています。

もし、#税理士、#行政書士など資格取得を目指している場合は、
資格前休暇ということで、2週間~1か月など、
まとまったお休みを取っていただく制度も整えています!

相続税に関する知識や税務会計知識は必要ございません。
入社後基礎から動画視聴や社内勉強会を通して
お教えしていきます。
#事務希望の方も歓迎中です!

皆様のエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岡野相続税理士法人は2005年の創業以来、全国47都道府県のお客様から相続税のご相談を受けてきました。今後も相続税専門税理士法人として全国支店展開を目指しております。
PHOTO
相続税申告・還付の契約実績は、国内トップクラスの累計4,902件。ご契約の99%以上が相続税案件の国内でも数少ない相続税を専門に取り扱う税理士法人です。

残業ほぼゼロという働きやすい環境の中、相続税のスペシャリストを目指せます。

PHOTO

与えられた仕事をこなすルーティンワークではなく、自ら考え、行動することで成果を生み出すという大きなやりがいがあります。

■「相続人を救う」という使命感を持って働いて欲しい。
私たち岡野相続税理士法人は、相続税を専門に取り扱う税理士法人です。人が亡くなったとき、遺族は故人の資産を税務署に申告し、相続税を支払います。しかし不動産などは資産価値の算定が非常に難しく、適切な調査や申告を行わないと、過剰な相続税を支払うことになりかねません。
私たちが手掛けているのは、そうした苦労から相続人を救うこと。社会への使命感を持って働いて欲しいと考えています。
(代表 岡野雄志)

■一から学べる環境があります。
私は相続税に関する知識が全くない状態で入所しました。初めはついていけるか不安でしたが、基本的なことをDVDの研修で学び、その後先輩についてもらいながら実際の業務に携わっていき、一から学ぶことが出来ます。分からないことがあった時に、経験を積んだ先輩にすぐに質問することが出来る環境があるので、一切知識がない状態からであっても問題なく働くことが出来ます。
お客様との面談を通して悩みを解消し、無事相続税の申告を終えた際はとても達成感があります。
また、自分で予定を立てて作業を進めることが多いため、しっかり業務時間内に終わらせることができ、残業がほぼ無く働きやすい環境であると感じています。
(2023年入社社員)

■単なる事務職にとどまらないやりがいがあります。
学生時代に民法のゼミを受講したことから税や相続に興味を持ち、入所しました。税理士の業務については全く知識がなかったのですが、DVDを使った研修や先輩に同行してのOJTでしっかりと学ぶことができました。
現在担当しているのは、税務申告に問題があり過大な相続税を支払ってしまった遺族が、税金を還付してもらうための調査や申請書の作成。故人が残した不動産の資産価値を確かめるため、月に1~2回は現地を訪問し、調査することもあります。
どんな材料を集めて税額を引き下げるかを考えるのが私たちの仕事。頭をフル回転させて取り組む仕事だけに、大きなやりがいを感じています。また、残業がほぼ100%無いという仕事環境も大きな魅力。参加を強いられる飲み会なども一切無いため、オンとオフをしっかり切り替えて働けます。
(2023年入社社員)

会社データ

プロフィール

『相続人の役に立ちたい』
これが岡野相続税理士法人 創立のきっかけです。

相続税は、亡くなられた方の財産を受け継いだ配偶者や血縁関係にあった相続人に課税されます。
この相続税に関するお悩みや疑問を抱えている相続人のご相談を受け、解決することが私たちの役割です。

創立当初は、相続税を過払いしすぎてしまったお客様を中心に、相続税の還付手続きのご案内を行うことで「半信半疑で頼んでみたけど、まさかこんなに一度収めた税金が戻るなんて…。どの税理士に頼んでも同じ、ではなかったんですね。」と喜ばれることが数多くございました。
今では、これから相続税を申告する方はもちろん、生前相談や一度は相続税を申告した方からの見直しのご相談など、数多くの相談が当法人に入ってまいります。

数多くの案件を対応してきた私たちだからできる、【正確な土地評価】を強みに、相続税申告・還付の契約実績は、国内トップクラスの累計4,902件。
ご契約の99%以上が相続税案件の、全国でも数少ない相続税を専門に取り扱う急成長中の税理士法人です。


加速度的に進む高齢化によって”相続税の申告件数”や”相続税額”は年々増加をしております。
相続税全申告件数19万人(令和4年11.5%増/前年比)、相続税額2兆8000万円(令和4年14.6%増/前年比)
2024年からマンション増税も始まり、今後は毎年3兆4000億円超規模が予想される将来性のある成長市場です!


年齢にかかわらず若手が活躍できるのが当社の魅力♪
これからも相続税専門の税理士法人として、全国支店展開を目指しております!

事業内容
【事業内容】
・相続税申告
・相続税還付
・相続税対策

【沿革】
※2022年6月 法人化に伴い[岡野雄志税理士事務所]から
 [岡野相続税理士法人]へ社名変更
※2022年8月 東京駅支店を新設
※2023年2月 名古屋駅支店を新設
※2024年1月 立川駅支店を新設
※2024年6月 池袋駅支店を新設

PHOTO

相続税専門の税理士法人として、日本全国展開を計画しております。毎年多数の新卒生を迎える、若手が活躍する企業です!

本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4-15 太田興産ビル新横浜7階
本社電話番号 045-620-4414
設立 2005年8月
資本金 1,000,003円
従業員 86名(税理士5名含む)

※男性19名 女性67名
売上高 非公開 ※会社規定のため
事業所 ■新横浜本店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4-15 太田興産ビル新横浜5階
■東京駅支店
■名古屋駅支店
■立川駅支店
■池袋駅支店
相続税申告取扱い件数 年間683件 / 令和5年度実績
年間808件 / 令和4年度実績
年間848件 / 令和3年度実績
年間639件 / 令和2年度実績
年間489件 / 令和1年度実績
発行書籍 『無料相続税申告ソフトを使って自分で相続税の申告ができる本』(2019年/幻冬舎)
『相続税の税務調査完全対応マニュアル』(2018年/幻冬舎)
『得する相続、損する相続』(2017年/幻冬舎)
『土地評価を見直せば相続税はビックリするほど安くなる』(2015年/あさ出版)
『納めてしまった相続税が驚くほど戻ってくる本』(2014年/あさ出版)
『還付のプロが教える 払いすぎた相続税が戻ってくる本』(2010年/あさ出版)
メディア掲載実績 週刊ダイヤモンド(2023年7月15日・7月22日号)
『65年ぶり大改正 生前贈与の損得徹底検証』
週刊ダイヤモンド(2023年4月29日・5月6日号)
『ダイヤモンド・オンラインの注目記事』特集
週刊ダイヤモンド(2023年1月7日・14日号)
『【生前贈与&相続】損をしないための(秘)テクニック』
関連会社 岡野相続有限会社
岡野相続不動産株式会社
沿革
  • 2005年
    • 岡野雄志税理士事務所創業。
      代表岡野が、横浜市都筑区に個人事務所を設立。
  • 2015年
    • 新横浜駅に事務所移転。
      全国各地のお客様に即座に対応できるよう、新幹線の発着駅に事務所を移転。
  • 2022年
    • 税理士法人化。
      事業拡大にともない、岡野相続税理士法人に名称変更。
  • 2024年
    • 税理士5名体制。
      国税庁OBも複数名在籍。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 80.0%
      (5名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
相続税に関するDVD研修
ワード・エクセル研修
マナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
税理士資格取得支援金・・・税理士資格取得に向け、専門学校を利用する場合、一定の基準を満たすことで受講料を半額負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、静岡大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都市大学、同志社大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学、日本大学、神奈川大学、明海大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年
──────────────────――――
大卒   3名   7名   0名   3名
入退社退情報※中途採用含      入社数  退職者数  退職理由
-------------------------------------------------
2022年  3名     1名    ステップアップ転職
2023年  8名    3名    国家公務員への転職  
2024年  1名    3名    旦那様の転勤
2025年  4名    2名    ステップアップ転職    
当社の採用ポリシー 当社は正直な採用を目指します!
仮に面接をされた方が不採用の場合は、不採用の理由まできちんとお伝え致します。
理由は、今後の就職活動に活かして頂きたい思いからです。
※不採用理由が欲しくない方もいらっしゃるかと思いますので、欲しい方のみにお伝えしております。

不採用理由例
・コミュニケーション面
 質問に対するご回答が一問一答形式にとどまり、対話の流れの中で相手の意図をくみ取る柔軟さや、自然なやりとりに課題が見られました。

・筆記試験(計算問題)の結果
 基礎的な計算ミスや設問の読み違えがいくつか見受けられ、正確性の面で不安が残る結果となりました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 0 0 0
    2023年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 7 4 42.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108734/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

岡野相続税理士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコン岡野相続税理士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岡野相続税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
岡野相続税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 岡野相続税理士法人の会社概要