最終更新日:2025/6/30

自分未来きょういく(株)

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 経済学部
  • 教育・保育・公共サービス系

教室長として生徒の目標を叶える仕事

  • 程野 史
  • 26歳
  • 関西大学
  • 経済学部
  • 大阪奈良直営課 金岡南校

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪奈良直営課 金岡南校

〈これが私の仕事〉

6校舎のエリアサブマネージャーとして、自身に任された校舎の運営とともに、他5校舎の運営サポートをおこなっています。具体的には、エリアマネージャーの補佐役として、各社員とコミュニケーションを取って校舎運営のアドバイスをしたり、事務管理面のチェック・フォローをしたりなど、業務は多岐に渡ります。
また、教室長として1つの校舎を任されてもいますので、日々の授業担当や成績管理、
保護者様との面談に加えて講師を採用するための面接、育成等もおこないます。
季節によって、業務の内容は少し変わってきますが、校舎運営にかかわる様々な業務をおこなっています。
校舎運営をする上でのこだわりとして、「入会してくれた生徒の成績向上」を一番に考え、日々の業務に携わってきました。そのために、まずは塾を好きになってもらうべく、生徒とたくさんコミュニケーションを取ることを心掛けています。
勉強が嫌いな生徒さんでも「塾には来たい!」と思ってもらえるよう、楽しんで通塾してもらえる雰囲気を作ることを意識しています。


〈だからこの仕事が好き!一番嬉しかったエピソード〉

勉強が苦手な生徒の成績が上がり、生徒や保護者から感謝や喜びの声をいただけた時に
やりがいを感じます。
生徒から「教え方が分かりやすい」「先生とは話しやすい」と言ってもらえたときや、保護者との面談の際に、「よく話しかけてくださっているみたいで以前より塾に通うことが楽しくなってきたようです、ありがとうございます。」と感謝の言葉をいただいたときは本当に嬉しく感じると共に、この仕事を選んでよかったと心から思いました。


〈ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き〉

入社を決めた理由としては大きく2点あります。
1点目は、私自身、語学学習や留学に対して興味があったため、今後キャリアを積んでいくうえで「自分の夢を実現できる会社で働きたい」と考えていました。
弊社の選考に参加していく中で、グループ内に英会話事業や留学事業があることを知り、社員の挑戦や希望を後押ししてくれる環境が整っていると感じました。
そして、「この会社なら、夢が実現できる!」と強く思えたのです。
2点目は、週休二日かつ長期休暇があるということです。
社会人になってからのワークライフバランスを重要視していたため、なかなか休みが取りづらい塾業界の中で土日の休みがあり、GWや年末年始には1週間程の長期休暇が
あることは、非常に魅力的でした。
働く時はしっかり働き、休む時はしっかり休むというメリハリをつけられる点は他社にはないと思い、弊社を選びました。


〈これまでのキャリア〉

貝塚校・りんくう泉南校 教室長(1年間)→都島中央校 教室長(1年間)
→金岡南校 教室長(2年目)、サブマネージャー兼任(1年目)


〈先輩からの就職活動アドバイス!〉

企業選びにおいて大切なことは、自身がやりがいを感じられるかどうか、自身の成長やスキルアップに繋げられる環境が整っているかどうかだと思います。
社会人になると1日のほとんどを仕事に費やすことになるので、ただ仕事をするだけでは
もったいないです。仕事を通していかに自身が成長できるか、自身のスキルを磨けるかという付加価値が付けられるかということも考えて、会社を選ぶことをお勧めします。
また、自分に合っている会社を探すために、自己分析を徹底しておこなうことも重要だと思います。
自身が「どんな仕事をしていきたいのか」「今後のキャリアをどう考えているのか」を明確にすることで、自分に合った会社を見つけることができると私は考えています。
就職は人生における大きな転機となりますので、将来なりたい自分になるため、じっくり時間をかけてもらえればと思います。
自己分析の結果、弊社を選んでいただけた際には一緒に仕事を楽しみましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 自分未来きょういく(株)の先輩情報