最終更新日:2025/4/25

(株)森事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング
  • 建設コンサルタント
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
20億3578万円(2024年8月実績) ※森グループ全体
従業員
226名 (2024年8月現在) ※森グループ全体
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『街づくりを支える測量とは?』日本のインフラを支える仕事です。

【Web説明会開催中】お客さまの大切な財産である不動産を守る仕事です (2025/04/25更新)

伝言板画像

森事務所では「測量スタッフ」・「CADスタッフ」を募集中です!

聞いたことない・難しそうと思われるかもしれませんが、
文理不問で未経験の方がほとんどです。

まずはお気軽に会社説明会にご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■選考フロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Web会社説明会(選考直結型)
・Webカジュアル面談(疑問点があれば何でもご質問下さい)
・書類選考(履歴書・Webテスト)
・面接(最終面接1回予定です)
・内定

スピード選考!内々定まで最短2週間!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■森事務所の仕事のやりがい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・お客さまの大切な財産である不動産を守る仕事です
・永久に残る不動産登記の基礎となる測量業務に携わることが出来ます
・自分が測量した土地に新しい建物が建つこともあり、街づくりの一端を担っています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■森事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・お客様は業界最大手の様々な不動産会社のため安定感抜群!
 (コロナ禍でも業績右肩上がり!)
・資格取得支援制度あり(土地家屋調査士は10万円/月)
・昇給、賞与、インセンティブ手当あり
・新入社員研修あり(ほとんどの方が未経験者です)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    業界的に個人経営が多い測量事務所において、グループで225名以上の社員数を有しています。

  • やりがい

    お客さまの大切な財産である不動産を守る仕事です!

  • 技術・研究

    業務プロセスの見直しや最新の測量機器、CADソフトの導入による生産性向上に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
東京・神奈川・千葉・埼玉に13拠点を展開し、グループで約200名の社員が活躍中。年間9000件以上の測量業務を幅広く手掛け、国内トップクラスの規模と実績を誇る。
PHOTO
測量とCADのメンバーが連携し、土地・建物の管理・売買に欠かせない測量・調査・作図・申請を一貫して行う。チームワークを大切にし、フォローが行き届いた環境。

業界トップクラスの実績を誇る測量事務所で、働く喜びを分かちあいましょう!

PHOTO

学生時代には測量やCADとは無縁だった杉崎さんと鈴木さん。

当社の企業理念には、「顧客満足・社員満足に努め、社会に貢献する」、「お互いに働く喜びを共有する」、そして「日本で一番多くの『幸せ』を集める会社でありたい」という思いを込めています。

この思いに共感し、2022年に新卒で入社した先輩社員2名の声をお届けします。

■杉崎 樹/測量スタッフ(東大和支店)
入社を決めたのは、大手事務所ならではの安定性と、“「幸せ」を集める”という理念に惹かれたからです。福祉系の学部出身の私は、研修で業務の基本から学び、配属後は先輩と2人1組で測量を担当。主な役割は、宅地の正確な形や大きさ、境界線などを明らかにすることです。ミリ単位の正確さを追求することはもちろん、ご依頼主の不動産会社や土地オーナー、隣地の方々と良好な関係を築くことも大切な役割。「おかげで土地取引をスムーズに進められます」「丁寧な案内をありがとう」と言っていただくと、少しでも「幸せ」を広められたのかなと、うれしく思います。

職場はなごやかな雰囲気。上司・先輩がいつでも相談に乗ってくれる安心感があります。会社も社員の将来を考え、研修や資格取得支援制度などを通して成長をサポート。現在はまだまだ基本を固めている段階ですが、いずれは国家資格の土地家屋調査士を取得し、貢献の幅を広げていきたいですね。

■鈴木 菜穂/CADスタッフ(東大和支店)
私の出身は国際関係学部。CADには一切触れたことがありませんでしたが、ゼロから手に職をつけられることに魅力を感じ、入社を決めました。測量後に送られてくるデータをもとに、CAD上で図面に起こすことを担当。研修で学んだ測量やCAD操作の知識をベースに、先輩のもとで実際の作図に取り組みながらスキルアップに励んでいます。先輩たちは、私が質問すると自分の作業の手を止めて親身に応じてくれる心強い存在です。

以前、役所からの指摘に迅速に対応し、大型の図面をスピーディに完成させたことがあります。その際には測量士の先輩から「ありがとう、助かった!」との言葉をいただけて、自分の仕事が誰かの喜びにつながることを改めて感じました。社内では代表や社長とも距離が近く、「どう?慣れた?」と、私にも気さくに声をかけてくれますね。充実した福利厚生や有給休暇の取りやすさ、残業の少なさなども含め、一人ひとりを大切にしてくれる会社だと実感しています。

会社データ

プロフィール

■企業理念
一、顧客満足・社員満足に努め、社業を通じて社会に貢献する。
一、仕事の大小にかかわらず、常に感謝の気持ちを忘れずに、お互いに働く喜びを共有する。
一、誠実な心と和を大切に、日本で一番多くの「幸せ」を集める会社でありたい。

■測量業界トップクラス企業
当社は2024年2月で創業38周年を迎えた、土地・建物の調査測量専門企業です。
三井のリハウス、東急リバブルをはじめとする大手不動産仲介会社や、土地・建物の所有者様を取引先に持ち、
スピーディー且つ丁寧に、測量・調査・申請まで一貫して行っていることが特徴です!
業務プロセスの全面的な見直しを図り、最新の測量機器やCADソフトの導入、CADスタッフの採用等、生産性の向上にも取り組んでいます。

■森グループの特徴
業界的に個人経営が多い測量事務所において、グループで225名以上の社員数、都内、神奈川、千葉、埼玉に13拠点を展開する当社。
組織力を活かして、スピード・品質・コストで多くのメリットを提供し、顧客満足を追求しています。

■国家資格を取得して自分の武器にしよう!
当社は、人材の成長を大事にしています。
例えば、国家資格である土地家屋調査士、測量士、測量士補を目指すことが可能です。
技術力は入社後に必ず身に付けられますし、業務に支障が出ない範囲で資格取得までを様々な形でサポートしています。
将来自分の武器になる技術を、当社でしっかりと身に付けていきましょう!

★WEB・対面での説明会開催!
コロナウイルス対策としてWEB説明会随時開催!

事業内容
■測量業務全般(土地測量・道路境界確定測量・水準測量・真北測量等)
■建物登記(新築・増築・種類変更登記等)
■土地登記(分筆・合筆・地積更正・地目変更登記等)
■筆界特定申請
■建築基準法43条ただし書申請
■道路位置指定申請
■ADR申請
■宅地開発申請
■通信土木設計・電線共同溝設計
■一般土木・建築設計 

PHOTO

先輩社員の手厚い教育も魅力です。

本社郵便番号 185-0023
本社所在地 東京都国分寺市西元町2-9-22
本社電話番号 042-312-0111
設立 1986年2月
資本金 1億円
従業員 226名 (2024年8月現在) ※森グループ全体
売上高 20億3578万円(2024年8月実績) ※森グループ全体
有資格者 土地家屋調査士19名、測量士17名、測量士補59名、一級建築士3名
土地家屋調士は、関連会社の土地家屋調査士法人3社に所属しています。  2024年8月現在
営業支店 本社、本店、開発測量部、通信土木設計室、CADセンター、城西支店、城南支店、城東支店、池袋支店、東大和支店、世田谷支店、横浜青葉支店、横浜南支店、西船橋支店、柏支店、南浦和支店、城北支店
関連会社 土地家屋調査士法人森事務所、土地家屋調査士法人森神奈川、土地家屋調査士法人森事務所東
社風 “人が育つ”社風が自慢の森事務所。
責任の大きな仕事へも積極的にチャレンジさせ、より高いレベルの人材へと成長可能です。

役職者も30代前半が多く、年次や社歴に関わらず実力はしっかり評価しています。

仕事ですので、任せるという事は責任も大きいですが、
上司や先輩はしっかりフォローしています。

支店を跨いだサークル活動や、TV会議システムを利用した支店間のコミュニケーションも行っています!
先輩社員より 説明会、面接でお話した人事総務担当者や役員、そして仕事中の社員たち。
そのイキイキとした表情で入社を決めました。

やらされている感じが一切なく、仕事の意義を知って進んで仕事をしている方たちが多いのが
森事務所の働きやすさに繋がっていると思います。

法律学部だったため、測量・土地家屋調査士の仕事はある程度理解していました。
それでも知れば知るほどに奥が深く、そして自己成長を感じられます。

まだまだ成長段階ですが、
配属先の支店長からの「俺が責任を持って育てるから」という言葉が心強いです。
平均年齢 36.3歳
取引先 三井不動産リアルテイ(株)、住友不動産販売(株)、東急リバブル(株)、三菱UFJ不動産販売(株)、三井住友トラスト不動産(株)、みずほ不動産販売(株)、大成有楽不動産販売(株)、三菱地所ハウスネット(株)、住友林業ホームサービス(株)、大和ハウス工業(株)、(株)シノケンプロデュース、殖産ベスト(株)、エクシオグループ(株)、(株)ディア・ライフ、ケイアイスター不動産(株)、実用春日ホーム(株)、RB不動産(株)、山田コンサルティンググループ(株)、(株)明豊エンタープライズ、(株)長谷工コーポレーション、(株)細田工務店、他多数
主な取引銀行 三井住友銀行 立川支店、三菱UFJ銀行 立川支店、りそな銀行 立川支店、多摩信用金庫 西国分寺支店、山梨中央銀行 国分寺支店
提携先 土地家屋調査士法人森事務所、土地家屋調査士法人森神奈川、福井コンピュータ(株)、グランスカイグループ、株式会社あさひ測量設計
沿革
  • 1986年2月
    • (株)森事務所(2001年5月 (株)エルデから商号変更)を杉並区西荻南二丁目に設立
  • 2003年8月
    • 明大前支店開設
  • 2004年6月
    • 土地家屋調査士法人森事務所設立
  • 2004年12月
    • 池袋支店開設
  • 2005年5月
    • 本社を国分寺市西恋ヶ窪二丁目2番5号に移転
  • 2012年3月
    • 横浜青葉支店開設
  • 2013年11月
    • 本社を現在地に(株)森事務所で購入し移転
  • 2014年4月
    • 西船橋支店開設
  • 2014年10月
    • 南浦和支店開設
  • 2015年7月
    • 吉祥寺支店開設
  • 2016年1月
    • 城南支店開設
  • 2016年3月
    • 明大前支店を移転し、浜田山支店に名称変更
  • 2016年4月
    • 横浜南支店開設
  • 2017年8月
    • 組織再編により測量部門に特化した新・(株)森事務所設立
  • 2020年11月
    • 浜田山支店と吉祥寺支店を統合、城西支店に名称変更
  • 2022年11月
    • 東大和支店を開設
  • 2023年2月
    • 城東支店を開設
  • 2023年11月
    • 城北支店を開設
  • 2024年7月
    • 柏支店を開設
  • 2024年7月
    • 世田谷支店を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
4月の1か月間は測量スタッフ、CADスタッフ、合同で新人研修を行っております。
社会人としての一般常識から、各支店に配属となる際に必要な測量業務の全般的な流れ、
測量機器の操作・据付、CAD操作の基本等を先輩社員が丁寧に教えます。
その後もさらなるスキル習得に向けて、フォローアップ研修を定期的に実施しております。

【資格取得支援制度】
合格率8%と難関国家資格の1つである「土地家屋調査士」の資格取得に向けて、
社員へ土地家屋調査士試験対策塾の受講補助をしております。
オンラインや通信講座を活用し、各々に合った勉強環境を整えております。
自分の知識向上とともに月10万円の資格手当が支給されます。
(2020年度実績 社内の土地家屋調査士対策塾より4名合格!) 
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
土地家屋調査士試験対策塾

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、関東学院大学、明治学院大学
<大学>
跡見学園女子大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、白百合女子大学、仁愛大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉経済大学、帝京平成大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、二松学舎大学、日本大学、日本薬科大学、弘前大学、福井県立大学、法政大学、放送大学、武蔵大学、武蔵野大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明星大学、ものつくり大学、立正大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
聖徳大学短期大学部、中央工学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------
 15名   25名  15名  24名
採用実績(学部・学科) 文学部、文理学部、文芸学部、法学部、農学部、農学生命科学部、理工学部、理学部、工学部、商学部、政経学部、教養学部、経営学部、経済学部、建築学部、環境学部、社会学部、人間学部、人間生活学部、総合政策学部、メディア学部、総合情報学部、コミュニケーション学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 13 25
    2022年 10 5 15
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 1 0%
    2022年 15 2 86.7%
    2023年 25 3 88.0%

先輩情報

一生懸命
西森 城(仮名)
2022年入社
26歳
創価大学
測量業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109798/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)森事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)森事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)森事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)森事務所の会社概要