予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
配属までの流れ:各部研修期間(約1か月半)後、面談のち配属決定希望・適性を考慮の上、検査部・計測部・調査部のいずれかに配属されます。すべての業務が1人ではなく、チームで動く業務のため周りを見ながら協力して業務を進めています。【検査部】工場やプラントなどの構造物内のひび割れやキズを検査します。検査では、対象物に合わせた検査方法と機器を使います。《仕事の流れ》・工場現場に日帰りで出向き、検査・検査結果をもとに報告書を作成し、お客様へ提出《主な業務》非破壊検査:放射線検査、超音波探傷検査、磁粉探傷検査、浸透探傷検査などを使って内部や外部のキズを検出します。ドローン業務:目視が難しい場所をドローンで空撮し、検査や撮影を行います。破面調査や成分元素分析、金属組織調査:損傷の観察や原因の特定に走査型電子顕微鏡や蛍光X線分析装置、金属組織調査などを使用します。周りの人の声を聞き協力しあって目標達成した人自分で考え行動したことがある経験がある人を求めています。【計測部】橋梁や車両、大型機械などの計測や報告を行います。《仕事の流れ》・全国の車両基地や発電所などでの計測・測定した情報をもとに、社内で報告書をまとめてお客様へ提出多くの測定方法を取り扱うため、新しいことを学ぶ機会が豊富です。新しいことが好きな人、様々な場所に行ってみたい人におすすめです。浜松・仙台・東京・大阪、など発電所・車両基地のある県へ出張します。3日程度~1ヵ月以上の出張で、2年に1度程度で海外出張もあり、さまざまな場所で働くことができます。《主な業務》橋梁の耐荷力や車両の応力頻度解析などの測定やデータ解析を行います。・応力測定や振動測定・土木計測・環境調査【調査部】トンネルやダムなどのコンクリート構造物の画像計測やレーザー計測を行い、データ提供を行います。《仕事の流れ》・全国各地のトンネル構造物をトンネル点検車両「MIMM」で撮影(2~3日の出張)。・撮影したデータを社内で専用ソフトを使用し解析し《主な業務》トンネルなどの構造物健全度調査:走行型計測車両「MIMM」を使ってトンネル内の撮影を行い、正確なデータを取得します。画像処理:撮影したデータから画像の処理や変状展開図の作成、AIを使った損傷個所の特定を行います。
マイナビ2026よりエントリーをお願いします。エントリーしていただいた方には、説明会の日程が決まり次第、マイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたします。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
〇説明会について〇セミナー画面よりご希望の日程でお申込お願いいたします。・自社説明会で社長登壇あり! この機会に是非経営者からのお話しを聞いてみませんか?・先輩社員との質問会・懇談会実施! 働いている社員からリアルな話しを聞いてみましょう〇選考のポイント〇・提出したエントリーシートをもとに、お話させていただきます! 事前にエントリーシートを提出していただくことで、 限られた面接時間をより充実したものにいたします。・エントリーシート記載以外のことも教えてください! 記載事項以外にも自己PRがあれば、どんどん教えてください。・面接は相互理解の場です。質問があれば何でも受付けます! あなたの気になることや不安なことは解消したいと思っています。 何かあれば、面接内でも質問受付けますので何でも仰ってくださいね。書類選考はございません。一次選考までに以下内容を提出していただきます。※説明会申込された方に随時ご案内・エントリーシート(My Career Boxから提出)・適性検査(WEB)
・募集対象は2026年3月卒業見込の方・既卒3年以内
(2024年04月実績)
技術職(専門)
(月給)215,000円
215,000円
技術職(高専)
技術職(短大)
技術職(大卒・既卒)
(月給)230,000円
230,000円
技術職(院了)
基本月給=成長給+年齢給+勤続給で決定されます。
試用期間:入社後6カ月(期間中も待遇に変更はありません)
各種社会保険完備、退職金制度、健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助企業型確定拠出年金制度、全社評価による人事制度、在宅勤務制度(日数に応じて手当支給)
入社後は全員本社勤務後。希望・適性を考慮のうえ、技術部門のうちで配属が決定。入社3年後以降に検査部は鹿島事業所(茨城県、従業員数6名)勤務になる可能性があります。
休憩60分