最終更新日:2025/4/23

(株)あいプラン

  • 正社員

業種

  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 専門系

自分の料理で特別な時間に彩りを

  • S.S
  • 2022年
  • 経専調理製菓専門学校
  • 調理科
  • リストランテ フォレスタ・ビアンカ 調理
  • レストランおよび婚礼における調理業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • レストラン・給食・フードサービス
  • 冠婚葬祭

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名リストランテ フォレスタ・ビアンカ 調理

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容レストランおよび婚礼における調理業務

あいプランへ入社を決めた理由は何ですか?

食事は日常的な営みであるだけではなく、記念日や大切な日のお祝いなど特別な意味を持ちます。自分の作った料理によって、そうした時間に彩りをもたらせる料理人になりたいと思い専門学校で調理を学びました。就職活動でレストランなどを探していた際、当社のWebサイトで「料理でお客様の大切な時間を作る」という言葉を目にして、自分の思いにぴったりだと思いました。さらにレストランと結婚式の両方の料理を手がけられることも、料理人として幅広いスキルを身につけるうえで大きな魅力であると感じ入社を決めました。


現在の仕事内容を教えてください!

前菜やスープ、デザートをメインで担当しているほか、発注作業や婚礼関係のミーティングへの参加といった業務を行っています。調理の現場で先輩社員から教えてもらい少しずつ技術を身につけていますが、最初に先輩から「どの店で働いても恥ずかしくない知識と技術を教えるから」と言われて、とても気が引き締まりました。最初は調理の準備など簡単な作業から任され現在に至ります。最近になって肉や魚などのメイン料理のポジションに入ることもあり、少しずつ勉強を進めています。


仕事のやりがいはどんなときに感じますか?

最もやりがいを感じるのは「おいしかったよ」「また来たいです」など、お褒めの言葉をいただいたときですね。あるお客様が私の考案した前菜を気に入ってくださり、「材料やレシピを教えてほしい」と言われたときは、入社してから一番といって良いほどうれしい気持ちになりました。現在も月1、2回ほど、前菜のメニューを考えてシェフに試食していただく機会があります。食材や見栄え、調理のしやすさなど練りに練って試作を繰り返しますが、なかなかOKが出ないときもあり、もっと勉強が必要だと痛感します。一方、プライベートで家族や友人に料理を振る舞って喜んでもらえると、少しずつ成長できていると感じられて誇らしい気持ちになります。


就活生へメッセージをお願いします!

私は今、2つの目標に向かって努力を重ねています。1つは厨房の中で誰よりも自分に厳しい料理人になることです。しっかりと理想を抱いて妥協することなく、より良い料理をお客様に提供するという気持ちを忘れず、「この人がいないと厨房が回らない」という存在になりたいですね。もう1つの目標は、いつか自分のお店を持つため、自分自身で進化をし続けることです。料理の世界は厳しい一面もありますが、それを上回るほどのやりがいや喜びを感じられる瞬間が必ずあると感じています。皆さんもめげずにチャレンジを続ける中で、きっと自分の好きなこと、やりたいことが見えてくると思いますよ。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)あいプランの先輩情報