予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名フューネラル部 札幌エリア セレモニープランナー
勤務地北海道
仕事内容斎場でのご葬儀の準備や進行
たくさんの人に関われる仕事がしたいと思い、当初はホテル業界を中心に就職活動を進めていました。ところが、折悪しくコロナ禍に見舞われて志望するホテルが募集を中止してしまう事態に。気を取り直して企業研究を進める中で当社に出会うことができました。会社説明会で事業や業務の内容を聞くうちに、冠婚葬祭という人生で大切なイベントを支え、お客様に深く寄り添う対応をしていることを知り、「究極の接客業」という言葉も心に響いて入社を決めました。学生時代からテレビCMなどで当社のことを知っていたという安心感も大きかったですね。
毎月約10件のご葬儀を担当しています。配属後は机上研修の後、先輩の下で業務内容を学び、1人でも任せられるとお墨付きをもらった後、1人で担当できるようになりました。遺影や料理の打ち合わせ、式場の準備や式の進行、さらにご自宅の祭壇づくりなどのお手伝いをしています。最も心がけているのは故人様のお人柄やご遺族様のご意向をしっかりと踏まえて対応することです。例えば、ビールがお好きな故人様には缶ビールをお供えしたり、釣りが趣味だったと聞いて釣り人のミニチュアを飾ったりしたこともあります。また、打ち合わせを手短に済ませたいご遺族様には簡潔に、逆に詳細なご案内をご希望の場合は丁寧に説明するなど臨機応変な対応に努めています。
お客様から「良い式でした」といったお言葉をいただいたときにやりがいを感じます。大切な人を亡くされてつらい気持ちにもかかわらず、私達のことを気遣ってくださるお客様には感謝の気持ちしかありません。事後にアンケートをいただいているのですが、その中で「吉田さんに対応してもらえて良かったです」などと名前を書いて伝えていただくと自信になりますし、もっと良い進行係になりたいという意欲も高まります。以前に当社でご葬儀を執り行った方から紹介を受けるなどして、セレモニープランナーとして指名されるケースもあります。お客様の心に寄り添う対応ができれば、そのような機会も増えていくので努力を重ねていきたいと思います。
就職活動では1つの業界に絞らず、「とりあえず」という気持ちで良いので、できるだけ視野を広げて多くの企業を見ることが大事だと思います。かくいう私は当初、ホテル業界しか見ていませんでしたが、コロナ禍がきっかけで他の業界に目が向き、結果的に当社に出会えました。もともと興味がない業界でも調べるうちに知らなかった一面が見えて、「意外と楽しそう」「自分に合うかも」と感じることもあるはずです。また、私は「よさこいサークル」の副代表としてメンバーをまとめた経験が今の仕事に生きています。社会人になると、学生時代のさまざまな経験が役立つと思うので、学生生活を充実させることも大切にしてください。