予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム開発センター
仕事内容システム開発担当
市販のAV機器の内部で動いているシステムの開発を、一部担当しています。また、開発過程で必要な「デバッグツール(プログラム内のバグの原因を見つけるソフト)」等の設計・実装も行っています。
自分が実装したデバッグツールや機能が、実機上で動いたのを確認できた時に、小さい達成感を得ています。大きなプロジェクトなので、そういったツールが別の開発者の方々に使われて開発が進んでいくのを見ると、チームに貢献できているように思われ、大きなやりがいを感じます。
2点あります。1つ目は、新人研修期間が長めに設定されていることです。習熟度に応じて3か月間~最長6か月間の研修期間を設けています。私自身は入社時、プログラミングに関しては学生時代にある程度勉強していたくらいで、詳しくありませんでした。ですが、しっかりとした実のある研修を受けられたため、現在では求められる知識レベルが高い職場でも働くことができています。2つ目は、会社側がキャリアパスを真剣に考えてくれているところです。自分の作りたいもの、目指したいものをヒアリングされた上で、適性も含めて、ある程度それを考慮した仕事を任せてもらえる土壌があると思います。
就職活動は形式的な手続きばかりで面倒に感じる部分はあると思いますが、意外とそういうところまで採用担当は見ていたりするので、慣れるまで徹底すると後が楽かもしれません。また、どんな職種であろうと、一緒に働く方たちとコミュニケーションをとることになるので、文字でも音声でも「伝えたい情報をできる限り誤解なく伝えられる」ように訓練しておくと良いと思います。学生の皆様が自分に合った会社・職場と巡り合えることを願っております。