予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名かくの木薬局
仕事内容薬剤師
大学卒業後、製薬会社でMR、学術部を計8年経験し、その後他の調剤薬局に約2年勤務していました。現在はパート薬剤師として、かくの木薬局に5年勤務しています。子供が保育園に通っていた頃は平日週5日、9時から16時までの時短勤務をしており、現在は17時まで(1日だけ16時まで)勤務しています。仕事内容は、主に調剤、監査、投薬、受付などの外来業務、透析係と機器係を担当しています。透析をしている患者様のお薬はヘルパーさんが後で取りに来てくれることが多いのですが、それまでにまとめて準備したお薬を管理してお渡しするのが透析係の仕事です。また、外来業務の合間には、薬剤師とメディカルパートナーがチームとなりプロジェクト業務も行っています。例えば、お薬をお渡しして終わりではなく、「アフターフォローやフィードバックもする」という流れを作るためのプロジェクトを行ったり、継続して飲まなければならないお薬の服用が、コロナの影響で途切れてしまった方を対象にはがきを出して、安心して薬局に来てもらえるように促すプロジェクトを行っています。その他、業務の効率化のためのプロジェクトなど、日々様々なプロジェクトに取り組んでいます。
調剤薬局の薬剤師として、直接患者様と接することも多い仕事です。私が患者様と接する時に心掛けていることは、「患者様に寄り添い、一緒に考え、お話しする」こと。単にお薬の説明をしているだけでは、信頼関係は築けません。患者様の普段の生活についてもお話をしていくことで、生活の変化やお悩みに気付くことができます。そして、困っている時や何かトラブルがあった時、どれだけ相談に乗ってあげられるか、患者様に「助かった」と思ってもらえるかが、信頼関係を築くきっかけになっていくのです。そうして関係を築いていき、「あなただから安心して薬をもらえる」と声をかけてもらったり、信頼してかくの木を利用してもらえることに、とてもやりがいを感じています。また、現在約25名の患者様のかかりつけ薬剤師として、選ばれる薬剤師であることもとても誇りに思っています。
前の職場は転居に伴い退職し、かくの木薬局にパートとして再就職しました。初めは周辺のことも分かりませんでしたので、自宅から通いやすいという点、また総合病院の前にある薬局なので、色々な経験が積める点が良いと思い入社しました。入社してまず感じたのは、「みんなで薬局を作っている」ということです。これまでの経験上、トップダウンで物事を進めていく薬局もありましたが、かくの木では一人ひとりが薬局を想い、より良くしていくために考えながら仕事をしています。この雰囲気の良さが、「かくの木に入社して良かった」と強く思わせてくれましたし、私がかくの木で働き続けられる理由であるとも感じています。また、すべての職員が心優しく、お互いに助け合っているアットホームなところもとても魅力的ですね。特に、未経験や経験が浅い方にとっては、これほど心強い先輩が集まっている会社はないと感じます。
とにかく、いい人ばかりの会社です!今までの社会人生活で人間関係に悩むことは多々ありましたが、かくの木に入社してからそのような悩みは一切なくなりました。正直な話、女性の多い職場ではぎすぎすした感じがあるのが普通だと思っていたのですが、かくの木ではそういうことが全くないんです(笑)本当にみんないい人で、優しい人ばかりです。お互いに何でも相談し合えるいい環境で仕事ができており、それぞれが良い影響を及ぼし合っている会社だと感じます。また、現在はパートとして勤務していますが、子供の病気などで急なお休みを取る事もありますし、子供の成長に合わせて勤務時間を変更することもできました。時間をきちんと管理して、無理なく働くことができる環境も整っています。
学生時代とは異なり、社会人になると色々な問題やトラブルが発生します。その時に自分一人で解決することはとても困難な事です。その時にマニュアル的な対応しかできない、助けてくれないなどつらい経験もするかもしれません。しかし、かくの木薬局は、そのような時にすぐに相談でき、時にはみんなで考え、助け合って解決のできる温かい会社です。かくの木の一番の財産は勤務している一人一人だと思います。是非、かくの木の雰囲気を見に見学へいらしてください!