最終更新日:2025/4/17

(株)アセンド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 技術・研究系

今後の分析技術開発に大きく貢献できます!

  • Y.S
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 八戸工業大学
  • 工学部 生命環境科学科
  • 放射性物質の分析業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 勤務地福島県

  • 仕事内容放射性物質の分析業務

現在の仕事内容

私は原子力関連の分析研究施設において分析業務に従事しています。主に、放射性試料を酸やアルカリで溶解し、サンプル内のα核種やストロンチウムなどの放射性物質を測定する分析や、分析で発生した廃液の処理、分析機器や設備の点検といった業務です。原子力施設でのトラブルやミスは大事に至るため、高い分析技術が身に付くまで先輩社員の作業補助として日々勉強に励んでいます。加えて、業務を遂行する上での遵守事項やホールドポイントについても学んでいます。


今の仕事のやりがい

私は大学で生物、化学、物理を学んできましたが、入社後はより専門的な知識を学ぶ日々が続いています。一度に全てを覚えることは大変難しいですが、頼れる先輩方が親身になって丁寧に教えてくれます。そうして得た知識を現場で活用し経験を積み重ねることで、自分に技術が身に付いていくことが実感できやりがいを感じています。
また、国の重要なプロジェクトに携わっていることに加え、作業時間が予め決められているため残業が無く、買い物や趣味等に時間を充てられる点も魅力の一つです。


就活をしているみなさまへ

就職活動では思い通りの結果を得られないことがあると思います。「このまま就職出来ないのではないのか」「早く内定を取らなくてはならない」といった不安や焦燥に駆られてしまう方もいるかもしれません。かくいう私もその一人でした。そのような時こそ冷静になり、自身の志望する企業や業種、職種について調べ直したり、何度も面接の練習を行ったりしてみてください。新たな発見や別のアプローチに気づくことが出来るでしょう。時には趣味などで息抜きをしてリフレッシュしましょう。やるべきことが沢山あって大変だと思いますが、就職活動で培った忍耐力と自己管理能力はその後の社会人生活でもきっと役立つはずです。皆様の今後の躍進を心より願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アセンドの先輩情報