予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容サーバエンジニア
サーバの運用保守をしています。サーバに不具合が起きて、お客様が運営しているウェブサイトが閲覧できなくなったときに原因を特定、対処を行っています。午前中は主にメールの確認を行っています。お客様から作業依頼が来ていたら、日程の調整を行いお問い合わせが来ていたら、回答を作成しています。午後は主に予定していた作業を実施しています。作業で変更した設定が反映されているか、修正されているかのエビデンスを取りお客様に報告をしています。ミス一つで大きな影響が出てしまうこともあるのでサーバをさわる作業では丁寧に、ミスなく作業を行うことを心がけています。また、お客様とのやり取りはメールで行うのでわかりやすく、簡潔に文章を作ることを心がけています。
印象に残っている作業は、データベースサーバのログを一定期間保存し、削除するスクリプトの作成です。現在も私が作ったプログラムが毎日実行されております。内容は簡単なものでしたが、社会人として大きな経験になる業務でした。私はスクリプトの作成からテストまでを任せて頂きました。トライ&エラーを繰り返す中で、プログラミングだけでなくOSなどについても知識を付けることができ、エンジニアとして成長できる業務でした。同チームのメンバーからも自分では解決できないことなどを優しく教えていただけたので良い会社だなと実感することができました。
IT業界の中では親しみやすい会社です。IT業界は客先常駐という形が多いので、本社勤務の方や別グループの方と関わる機会が少ない印象でした。しかし、コロナ禍でもオンラインイベントなどを行っており会社としての交流が多いです。会社の一員として実感を持てるので、自らの成長のために知見を広めることができます。
現在はサーバの運用保守を行っているので、今後はサーバの構築に携われるように業務経験、資格の取得ができればと思っています。具体的な資格としましてLPIC1の取得を目標にしています。また、現在の常駐先でAWSについて学んでおくとよいと教えて頂いたのでAWSの資格についても取得できればと思います。
「どこの会社にしようか」「どの業界にしようか」と悩んでいる方が多いと思います。悩んだときはインターンに積極的に参加することが大事だと思います。やりたい仕事を見つけられると思いますし、自分がどんな人と仕事をすると楽しいのかなども見えてくると思います。同じ仕事をしたい人と友人は違うと思います。インターンを通して色々な方と関わり、自分の将来のために良い発見をしてください。就活頑張ってください。