最終更新日:2025/4/2

(株)クリエイトセンター【フクダグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

休みと仕事、バランスのとれた会社です!

  • H.K
  • 2023年
  • 長岡造形大学
  • 建築、環境デザイン学科
  • 設計部
  • 河川関連施設の補修、設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容河川関連施設の補修、設計

この会社に決めた理由

正直に言うと、土日休みで完全週休二日制かつ実家から通えた、というのが大きいですね。就職に対してかなりマイナスイメージを持っていたので、「ブラックじゃなさそう」「休みが取れそう」を前提に会社を探していました。
大学は建築系でしたが、建築業界は土日に休みが取りづらいので視野を広げて土木系で、さらに専攻していた3Dモデリングが活かせそうだったのでこの会社を選びました。


就職活動で苦労したこと

前述の通り、とにかく就活に後ろ向きな学生だったので、当時は尻に火が付くまで動き出さなかったです。内定をもらう頃にはもう葉っぱが散り始めていました。これを読んでいる学生さんで、まだ就活まで時間がある方は、早めに動いて卒研卒論に注力することをオススメします。ちなみに私は提出の一週間前にPCが壊れてデータが吹き飛びました。


オフの過ごし方

基本的には兄弟家族と過ごしています。映画を見たり、犬を連れて遠出したりですね。たまに弟妹の学校行事に参加したり、泊りがけで旅行に出かけたり、そういうことができるのが土日休みの強みです。一人の時は、漫画を多く読むので本屋や漫画喫茶に行ったりしますね。月に四十冊が目標です。


当面の目標

個人的な目標は、使えるソフトを増やすことですね。
今は、3Dで設計案のイメージモデル作成等をしているのですが、一口に3Dといっても、構造物に秀でたもの、地形に特化したもの、レンダリングに長けたものなど、用途ごとに使い分ける必要があります。
また、購入したものの、まだ業務に活かせていないままのソフトもあるので、機会を見つけて開拓していきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリエイトセンター【フクダグループ】の先輩情報