最終更新日:2025/4/1

テックベース(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万
売上高
8億5,000万円(2023年度実績)
従業員数
67名(2024年10月) 男性56名、女性11名
募集人数
6~10名

\ITとAIの最前線で、一緒にチャレンジしませんか?/充実した研修でじっくり成長サポート!あなたのポテンシャルを最大限引き出します☆年休125日以上☆内定まで最短2週間

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

この春、新たな一歩を踏み出そうとする皆さんに、心から歓迎のメッセージをお届けします! (2025/04/01更新)

伝言板画像

~ 未来をつくるITの世界へ、一歩踏み出そう!~

学部学科不問!未経験OK!
最短2週間で内定が目指せるスピード選考!
IT業界に興味がある方、まずは説明会へ!

===4月の会社説明会 日程★===

 ・4/8(火) 14:00~15:00
 ・4/16(水) 15:00~16:00
 ・4/21(月) 14:00~15:00
 ・4/30(水) 15:00~16:00

=====================

\\\昨年ご参加いただいた方の声///
・「柔らかい雰囲気で、初対面でも質問しやすかった!」
・「若手社員がフラットに話していて、社風の良さを感じた。」
・「自社でAIを開発しているのがすごい!新しいサービスを作れる環境に惹かれた。」
・「入社後の困難と克服エピソードがリアルで、働くイメージが湧いた!」
・「SEは黙々と作業するイメージだったが、チームで進める文化があって安心した。」
・「開発だけでなく、お客様と関わる仕事もあるのが意外!ビジネスも学べそう!」

このように、和やかな雰囲気と内容の充実さで大変ご好評いただいております◎

当日は、若手社員がテックベースの魅力をたっぷりお伝えします!
どうぞお気軽にご参加ください。

皆様のご予約を心よりお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    最先端のAIをはじめ、新しい技術やアイデアを活用したプロジェクトにチャレンジできる環境が整っています。

  • 職場環境

    残業月平均10時間以下、年間休日125日以上と、働きやすい環境が整っています。

  • キャリア

    独自の長期研修制度を通じてスキルを磨き、20代でプロジェクトマネージャーの実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
外部と社内、合わせて約5カ月間の新人研修を行う同社。未経験で入社した先輩社員が多いだけに、新人のつまずくポイントが分かり、親身になって教えてくれるという。
PHOTO
システム開発にあたっては、チームメンバーとの連携が重要なポイントとなる。要所でコミュニケーションを取りながら、全員が同じ方向へと進んでいく。

日々成長が感じられる会社。入社3年目にして見えてきた確固たる将来ビジョン

PHOTO

学生時代はマンガを描くことに没頭していた田澤さんだが、現在の趣味はゲームを制作すること。仕事で身に付けたプログラミング技術が、遊びの世界まで広げたようだ。

学生時代は、雑誌のデザインや出版などについて勉強していました。プログラミングを学んだことはなかったのですが、Word に備わった誤字を教えてくれる機能を見て、ふと「この仕組みはどうなっているんだろう?」と興味を抱いたことが、IT業界に目を向けるきっかけとなりました。

もちろん、ゼロからの挑戦ということもあり、ハードルの高さを感じなかったわけではありません。ですが、当社は未経験者へのサポートが非常に充実しています。実際に、社員の6割以上が未経験の文系出身者です。特に、自分と同じ未経験からのスタートでありながらも第一線で活躍している先輩の姿はとても頼もしく、自分も同じように立派なエンジニアになりたいと強く思いました。

入社後は手厚い研修があり、研修終了後は実際の案件に配属しました。最初は簡単なシステムのアップデート作業から着手して少しずつ技術を磨いていき、仕事の幅が一気に広がったと実感したのは、2年目の夏頃でした。

当社の特長は、現状のシステムの課題とその解決策について、自分が主体となって考える機会があることです。こうして1年目から、ソリューションの枠組みを考えるトレーニングをすることで、短期間で大きく成長することができたのだと思います。

近年、コロナ禍の影響で時差出勤や在宅勤務などが主流となり、働き方が多種多様になりました。
私の携わる勤怠管理システムの案件では、このような新しい働き方に対応する新機能の追加を行っています。また最近は、商社向け販売管理システムの開発にも携わっています。未経験のシステムを手掛ける場合、技術以外にも商習慣や制度など、新しく学ぶべきことがたくさんあるため、日々勉強中です。

仕事のやりがいは、「成長の実感」につきると思います。特にプログラミング未経験で入社した場合、だんだんとステップアップしていく自分に気付くことでしょう。
直近の目標は、先輩の力を借りずに一対一でお客さまと対話できるようになることです。
将来的には、コードを書くだけにとどまらず、チームメンバーの先頭に立ってプロジェクトをけん引できるような人間になりたいです。当社には、20代でプロジェクトマネージャーに抜擢された方も複数います。そうしたポジションでバリバリ働きたいですね。<田澤 裕貴(2020年入社/表現学部 出版編集コース 卒)ビジネスソリューション部>

会社データ

プロフィール

テックベースは、システム開発を中心に、幅広いIT関連事業を展開し、最新技術を活用してお客様の業務や生活をより便利にするシステムを提供する会社です。

当社は、中小企業ならではのスピード感と柔軟性が強みです。
経営層との距離が近く、社長や取締役に直接意見を伝えられる場が多いので、新しいアイデアやプロジェクトにすぐ反映されるチャンスがあります。

また、システム開発だけでなくコンサルティングやカスタマーサポートなど多彩な分野に挑戦でき、自分に合ったキャリアを選びやすいのも魅力のひとつ。
意欲と実力があれば、入社数年でプロジェクトリーダーやマネージャーとして活躍することも可能です。

さらに、一次請け(プライム)案件を通じて、大企業やユーザ企業と直接やり取りしながら、要件定義や設計などの上流工程にも携わることができます。
技術力はもちろん、ビジネス視点も磨ける環境で、あなたの成長を全力でサポートします!

さらにさらに、自社サービスとしての新規事業立ち上げも積極的に行っており、
直近では自社AIサービスの企画・立ち上げを行うなど活動の幅はどんどん広がるばかり。社員が様々なことにチャレンジできる環境が整っております。

私たちは「変化を恐れず、新しいことに挑戦したい」というあなたを、心から歓迎いたします。
テックベースで、未来を創るエンジニアとして一緒に成長しましょう!

事業内容
  • 受託開発
◆主な事業内容
・Webシステム開発
・スマートデバイスアプリ開発
・AI・IoTソリューション
・クラウドサービス
・ITコンサルティング
・システム運用・保守

◆自社サービス事業
“会話型AI「Dialogue AI」”
相手の意図を解釈し、自然な会話を実現するAIサービス。
独自開発のAIエンジンが適切な応答を導き、感情表現も可能です。

◆開発実績例
・全国展開無人コンビニアプリ
・ドローン向け自動運転システム
・大手製造業向け見守りシステム
・大手アパレル向け倉庫管理システム
・大手ガス会社向けメーター管理システム
・大手コンサルティング会社向け勤怠管理システム
・大手商社向け基幹システム等
Webシステム、スマフォアプリ、AI、Iotの多数の実績

PHOTO

本社郵便番号 111-0052
本社所在地 東京都台東区柳橋1-1-12マキリバーサイドビル6F
本社電話番号 0358257572
創業 2003年1月
設立 2003年1月
資本金 1,000万
従業員数 67名(2024年10月)
男性56名、女性11名
売上高 8億5,000万円(2023年度実績)
代表者 代表取締役 川守田 圭介
事業所 東京都台東区柳橋1-1-12マキリバーサイドビル6F
主な取引先 ※50音順
エアモビリティ株式会社
株式会社エイジング
株式会社NTTドコモ
JFE商事グループ
ジオ・サーチ株式会社
篠田商事株式会社
ソニーグローバルマニファクチャリング&オペレーションズ株式会社
株式会社TWOSTONE&Sons
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本ビジネスシステムズ株式会社
日本マイクロソフト株式会社
丸紅グループ
テックベースの特徴 【独自AIサービス】
独自AIエンジンを開発し、
自然な会話を実現するAIサービス「Dialogue AI」をローンチ。
技術力をベースに築き上げてきたテックべースが
MADE IN テックベースのAIサービスを展開しています。

【若手が輝く環境】
年齢や経験に関係なく、意欲と実力次第で重要なプロジェクトに参加可能!
入社4~5年でプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーになる例も!
新しい挑戦を通じて、自分の可能性を広げられる職場です。

【幅広い業務でキャリアを選べる】
システム開発だけでなく、顧客の視点に立ったコンサルティングやカスタマーサポートなどシステムを使う企業に寄り添った幅広い事業を展開しています。
自分に合った分野を見つけ、専門性を磨ける環境です。

【プライム案件でスキルアップ】
大企業やユーザ企業との直接取引で、事業計画の立案や上流工程からプロジェクトに関わることができます。
技術力だけでなく、ビジネス視点も養える成長の場です。
安心の成長サポート 【学部学科・経験不問】
全学部・学科の学生を歓迎します!
未経験でも、長期研修制度で基礎からしっかり学べます。

【長期研修&万全のサポート】
約5ヶ月の研修+毎週のヒアリングタイムで安心サポート。
会話できない時でも、ビジネスチャットでいつでも気軽に質問可能です。

【若手のチャレンジを歓迎】
大企業との直接取引案件多数。
意欲次第で重要プロジェクトに参加し、キャリア形成が可能です。

【相談しやすい環境】
アットホームな雰囲気で、先輩や上司との距離が近く、気軽に相談可能!
社員同士の仲も良く、ゲームやスポーツなどの趣味を共有する場もあります。
求める人物像 【これから成長していく】
◎現状に満足せず自分を進化させられる方
◎新しいものを創造する意欲を持つ方
→常に新しい知識やスキルを習得し、自己成長を続ける意欲がある方は入社後も着実にスキルアップしていきます。自分の得意分野や、やりたいことを見つけたい、もっと成長したいという方、大歓迎です!

【コミュニケーションをいとわない】
◎考えを適切に伝えることができる方
◎相手の意見を尊重し理解しようとする思いやりを持つ方
→仕事では、お客様やチームメンバーと連携して、課題を一緒に解決していく場面がたくさんあります。
積極的に意見を交わしたり、相手の話を聞いたりする姿勢がある方を求めています。

【持続力を持つ】
◎最後まで諦めずにやり遂げる意欲を持つ方
◎目標に向かって努力し続けられる方
→社会に出ると、初めてのことばかりで時には大きな壁に突き当たる場面もあります。
それでも諦めずに最後まで努力を続けられる方は、弊社で確実に成長できると思います!
沿革
  • 2003年 1月
    • テックベース(株)設立
  • 2005年 12月
    • 九州事業所開設 (博多)
  • 2006年 1月
    • (株)インフォグラムと業務提携
  • 2007年 9月
    • 事務所移転 (秋葉原)
  • 2008年 2月
    • (株)パワーエッジと業務提携
  • 2008年 4月
    • (株)三和ソリューションシステム開発事業本部と業務提携
  • 2010年 4月
    • 事務所移転 (秋葉原 →浅草橋)
  • 2013年4月
    • 日本マイクロソフト社「MCS Preferred Vender」に選定
  • 2015年3月
    • 日本マイクロソフト社「MCS Preferred Vender」に3年連続で選定
  • 2017年 6月
    • 事務所を現住所に移転
  • 2018年3月
    • 「Epoch-AI」シリーズ発売
  • 2018年12月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS):ISO27001取得
  • 2021年10月
    • 衛生委員会 設置
  • 2023年4月
    • 「DialogueAI」シリーズ発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (21名中3名)
    • 2024年度

    ◆従業員男女比 男性56名、女性11名

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修制度
【外部研修:約3か月】
・ビジネスマナー
・プログラミング
・チーム開発研修 等
4~6月までの3か月間でまずは社会人スキルやプログラミングの基礎を身につけます。

【社内研修:約2か月】
・外部研修の復習
・スポット講義
・WEBアプリ開発研修 等
7月からは社内に戻り、外部研修の内容を復習しながら実務に近い形式で開発スキルを磨きます。

※2024年度実績
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度
業務に必要なスキル向上を支援する目的で、対象となる資格を取得した際に受験料を支給します。

◆オンライン学習コンテンツ
・SEカレッジ(ITに特化した研修サービス)

◆社内図書
・200冊以上の社内図書あり(貸出可)
・業務上有益な図書は購入可
メンター制度 制度あり
【新入社員研修期間】
・年齢が近い先輩社員との週1回のヒアリング実施
・技術・社会人生活などあらゆる面の不安や悩みをサポート

【研修終了後(案件配属後)】
・チーム内の教育リーダーが中心としてサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎月1回、メンターへスキルやキャリアの相談が可能
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京理科大学、東京電機大学
<大学>
岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、共立女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、尚美学園大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉商科大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東京大学、東京工科大学、東京都市大学、東京未来大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本文化大学、福島大学、法政大学、北海道科学大学、北海道情報大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校、仙台高等専門学校、東京電子専門学校、新潟情報専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋

グロスモント大学、アクト情報ビジネス専門学校、青山学院女子短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   3名   2名
短大卒   ―    ―    ―
その他  1名   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 4 0 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

丁寧で確実なサポート
K・A
2021
25歳
出身大学:専修大学 文学部
部署名:管理部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111859/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テックベース(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテックベース(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テックベース(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テックベース(株)の会社概要