予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在は大手サービス業の予約システムについての、追加改修案件に参画しています。私の仕事としては、エンドユーザーからの様々な改修要望に対する見積作業を実施しております。また、案件化した際には、仕様調整、進捗管理、成果物レビューなどのプロジェクト管理全般を行っております。大小様々な規模の案件があり、複数同時に発生することも珍しくないため管理が大変ですが、常にお客様からプロジェクトメンバーまで全員がWin-Winになれるよう心掛けており、遣り甲斐のある仕事です。
6年前に担当した案件で、サービス業の予約システムを更改することになり要件定義から本番リリース後まで携わりました。当時は既存の機能を把握しながら更改に当たりユーザーからの要望を取り入れて、システムを作り直していたため、結合試験になってから漏れている機能や誤って実装している機能など問題がたくさん発生しました。そのため、何か月にも渡り毎日終電まで障害対応する日々が続き、体力的には大変でしたが、ベンダー側のリーダーや当社上長がエンドユーザーやプロジェクトマネージャーからの無理難題などのプレッシャーを堰き止めてくれていたため、現場の作業者たちは精神面では大きな負荷を感じることなく作業することができました。リーダーや上長のためにも、この案件をなんとしても成功させたいと思わされた初めての現場でした。私はこの現場で、リーダーとしてメンバーが働きやすい環境を提供することがいかに大切かということを体験し学ぶことが出来ました。
若いころから論理的に物事を考える傾向があり、父親の仕事もSEだったことも影響し、SEという職業を選択しました。入社当初は、プログラマーとして自分の書いたコードが動くことに喜びを感じていましたが、年次が上がるにつれて、指導した後輩の成長や、担当した案件がお客様に評価されることに達成感や喜びを感じるようになりました。ICT業界は様々な技術があり、日々進歩しているため、入社何年目になっても学ぶことが多くあり大変ですが、それらの困難を乗り切るたびに、自分自身の成長を感じられる遣り甲斐のある職業だと思います。
当社の特徴として、新人研修が充実している点があります。新人研修ではビジネスマナーだけでなく、プログラミングについても学ぶことが出来ます。そのため、今までプログラムに接する機会がない人でも安心して入社してもらえると思います。入社前にどれだけプログラミングの知識があるかはあまり重要ではありません。それよりも、社会人となってからどれだけ向上心を持って、新しいことにチャレンジする意欲があるかが重要だ思います。文系、理系にこだわらず、ICT業界に興味があり、チャレンジ精神旺盛の方は、是非当社を検討して頂けたらと思います。