最終更新日:2025/5/16

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • IT系

本人のやり方次第で成長できる環境だと実感しています!

  • C.H
  • 2016年入社
  • 津田塾大学
  • 学芸学部 国際関係学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

軽減税率に伴う、ドラッグストアチェーンを運営する会社で運用されている基幹システム改修のプロジェクトに参画しています。ドラッグストアでは扱う商品の種類が多く、発注や仕入、在庫などを管理するシステムのため、複数税率に対応させることが必要です。ドラッグストア業界のシステムに携わることは初めてなので、初めて知ることはチームの方に学びながら作業をしています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

クレジットカード会社のシステム統合プロジェクトで、データベース管理のチームに参画していたときのことです。普段は週次で、アプリ開発チームからの申請書をデータベース設計に反映させる作業を決まったスケジュールで行っているのですが、開発チーム側の都合で、急遽設計の内容を変更させなければいけない事態になりました。データベース設計への反映作業は複数人で連携して行っており、また急を要するということで一番早い方法を考えなければいけませんでした。また、私が担当の作業は上司と二人で分担して行っていましたが、その時上司は不在で対応策を責任をもって考えなければなりませんでした。それまでの週次作業でこのような事態になることがほとんどなかったため、作業手順の最適化やチームメンバーとの連携などについて、より気づかされるきっかけになりました。大変なときほど気付きが増え、良い経験になると思います。


SEを目指したきっかけを教えてください。

大学で文系だったこともあり、もともとは全く違う職種を見ていました。といっても、特にこれがやりたいと決まっている仕事はなく、何となく興味の向く業界の採用試験を受けていました。それでも、どこを受けたら良いのか悩み、大学職員の方に相談し勧められたのがきっかけでSEを目指すことになりました。まだまだ半人前で、一人でできることを増やすことに努めていますが、本人のやり方次第で成長していける環境だと感じています。


就活生へのメッセージをお願いします。

就活生の皆さんの中には、特にやりたい仕事があまり決まっていない方も多いかと思います。まずは色々な業界を見て、具体的な仕事のイメージを持ってください。その作業が自分にとって楽しいと感じられるか、興味を持てるか想像してみてください。その上で、やりたいと思えることを選択してください。気持ちを優先させることも、とても大切なことです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報