予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
メガバンクが保有しているサーバの基盤構築に参画しています。アプリケーションが導入される前の土台となるハードウェア、OSを用意する基盤業務的な位置づけの仕事となります。導入する機器の選定・予算取り、データセンターへの搬入、OSの設計・構築、運用プログラムの作成・テスト、本番移行の立ち合いなどといったプロジェクト立案から利用開始までのほとんどの工程に携わります。構築したサーバは主に、金融情報を加工し、行員ユーザが使用する端末に配信する役割を担っており、配信対象となる端末は国内だけではなく、世界の各拠点へ配信も行っています。
データセンターに泊りでサーバの導入作業を行ったことです。セキュリティの都合上、ネットワークに機器を結線するのが深夜帯のみでしかできず、それに合わせて導入作業を行いました。作業は2人体制でしたが作業時間のリミットが決められており、迅速な結線、設定作業が必要でした。まだ経験が浅く、時間内に作業が完了できるか不安でしたが同行者の先輩社員とうまく分担して作業ができたので、予定通りに完了することができました。その時に見た先輩社員の手際のよい作業オペレーションは今でも目標として意識しています。作業完了後、日の出とともにデータセンターを退館した解放感は忘れられません。
もともと学生時代は情報処理系の分野を学んでいなく、就職活動当初は他の業界(食べることが好きだったので食品系)で仕事を探していました。ただ、あまり働くビジョンが見えないまま就職活動を続けてたこともあって、なかなか内定までたどり着けませんでした。そんな中、IT企業に就職した大学の先輩からの誘いがきっかけとなり、この業界への就職を考え始めました。IT関連の仕事は、一日中PCの前で黙々と作業をしているイメージがなんとなくあったのですが、実際に働いている人の話を聞いてみると、むしろ要件を詳細化したり、作業内容の認識合わせをしたりなど、コミュニケーションをとる機会が多い仕事だということに気づきました。新しい技術や人と話すことが好きだったので、自分に合っているのではないかと思い応募しました。実際に働いてみて、その考えは当たっていたと思います。
就活中は良い企業に巡り合っても内定が出ず落ち込んだり、これから社会に出る不安に押しつぶされそうになったりすることもあるかと思います(自分はそうでした...)。だだ、実際に社会に出てから今までを振り返ってみると、意外と何とかなっているなという印象です。大変なこともありましたが、失敗を恐れず頑張った結果の躓きは誰かが助けてくれるし、当初は絶対できないと思っていたことも経験を積めば案外こなせるようになるみたいです。企業選びは一期一会、自分に合うあわないも千差万別、実際に担当者に会ってみないと社風や雰囲気は感じ取りにくいかもしれません。あまり考えず、とりあえずいろんな企業説明会に参加してみるのもいいんじゃないでしょうか。多様な企業を見ていく中で、IT業界への道を選んでくれる人がいたら嬉しいです。