最終更新日:2025/4/24

(有)ブライトピック/(有)ブライトピック千葉[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
千葉県、神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
分娩は母子ともに命がけ。生まれたばかりの子豚が元気に乳を飲んでいる姿を見ると心から嬉しいとのこと。命を扱うことの重みを日々感じられる仕事である。
PHOTO
畜産業界ではIT化が進んでおり、同社でも給餌などは機械化されているという。また、豚舎内の温湿度等をリアルタイムにスマートフォンで確認できるシステムも導入している。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 妊娠豚管理

◆人工授精
◆給餌・給水
◆豚舎の清掃・消毒

雌豚の発情期を見極めて、人工授精で種付けをします。妊娠期間の約114日の間、エコーで体調を確認し、太りすぎややせすぎなどのボディコンディションを整えるための食事管理も行います。また、初乳の免疫のためにワクチンも接種します。
※全社共通

配属職種2 分娩豚管理

◆分娩
◆授乳の管理
◆給餌・給水
◆豚舎の清掃・消毒

分娩に立ち会い、生まれた子豚の哺乳期の世話を約25日間行います。母豚と子豚の体調を見ながら、スムーズに授乳できるよう管理します。離乳に備えて、産後10~14日目から人工乳も少しずつ与えていきます。育った子豚を離乳舎に移動させた後は、豚舎を清掃・消毒します。母豚の出産サイクルは年間で約2.4回です。
※全社共通

配属職種3 離乳豚管理

◆人工乳による肥育
◆温度管理
◆豚舎の清掃・消毒

生後25日になったら離乳させ、子豚専用の離乳舎に移します。その後の約50日間、人工乳で体重が30キログラムになるまで肥育します。離乳後は、子豚の体調を守るために温度管理が重要な仕事になります。育った子豚を肉豚舎に移動させた後は、豚舎を清掃・消毒します。
※全社共通

配属職種4 肥育豚管理

◆給餌・給水
◆豚舎の清掃・消毒
◆出荷

生後70日になったら、離乳舎から肉豚舎に移動させます。その後は子豚期用の飼料を約50日、肉豚期用の飼料を約60日与えて育てます。生後約180日、体重約115キログラムになったら出荷します。子豚期・肉豚期それぞれの発育段階に合わせた給餌、管理で肥育します。出荷した後は、豚舎を清掃・消毒します
※全社共通

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. WEB1次面接

  3. 農場見学及び2次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

◆農場見学・2次面接は千葉県内当社農場にて実施いたします。
◆最終面接はWEBまたは対面(神奈川県本社)による実施をご希望に応じて対応いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
履歴書
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
※1次選考前までに神奈川本社へ郵送をお願い致します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 農場見学の際の交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・短大卒・専門卒

(月給)245,000円

230,000円

15,000円

大卒 短大卒 専門卒 月額 245,000円(農場手当一律15,000円含む)
※全社共通

  • 試用期間あり

※入社3カ月間試用期間となり、試用期間中は月額23万円
※各社共通

  • 固定残業制度なし

※全社共通

モデル月収例 入社1年目:基本給230,000円+農場手当15,000円+住宅手当20,000円=265,000円
入社2年目:基本給230,000円+農場手当20,000円+住宅手当20,000円+昇給分=270,000円+昇給分
※上記に加えて通勤手当支給(上限3万円)
諸手当 住宅手当(最長10年間)/持家取得奨励金制度(最長10年間)
※計画的に家の購入をする事で最長20年の家賃補助あり

農場手当、役職手当、家族手当、配偶者手当、通勤手当(上限3万円)
※全社共通
昇給 年1回
※全社共通
賞与 年2回
2024年度平均支給実績 約4カ月
※全社共通
年間休日数 105日
休日休暇 シフト制 (週休2日制)
年次有給休暇を利用した5連休の取得推奨(平均取得日数12.2日 2023年度)
慶弔休暇、産前産後、育休休暇、介護休暇
※全社共通
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
定期健康検診・退職金制度(勤続3年以上)
資格取得制度・社内・社外研修・社内販売・農場懇親会
永年勤続表彰 10年で10万円、20年で20万円支給
慶弔見舞金(例 結婚祝金 勤務年数5年未満:5万円/勤務年数5年以上:10万円 など)

※マイカー通勤OKです!
※全社共通

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 千葉

千葉県北東部
◆スーパー、学校、病院も近くにあり、生活に困りません。
また都心まで車で1時間半、松戸・柏など都市部からも近いので不便さはありません。

第一農場/香取市桐谷
第二農場/香取市新里
東庄農場/香取郡東庄町
飯岡農場/旭市三川
銚子農場/銚子市新町
森戸農場/銚子市森戸町
GP農場/銚子市新町
黒潮農場/銚子市新町
溝原工場/旭市溝原
※全社共通

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 勤務地によりフォークリフト、車両系重機等の免許取得制度。
専門部門別の社内外のセミナー参加

問合せ先

問合せ先 連絡先 (有)ブライトピック(ブライトピックグループ)
本社/〒252-1124 神奈川県綾瀬市吉岡2321
TEL:0467-77-2413/関・古川
URL www.brightpig.co.jp
E-MAIL bp.saiyo@brightpig.co.jp

画像からAIがピックアップ

(有)ブライトピック/(有)ブライトピック千葉

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)ブライトピック/(有)ブライトピック千葉の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)ブライトピック/(有)ブライトピック千葉と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)ブライトピック/(有)ブライトピック千葉を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ