最終更新日:2025/3/28

野口観光グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
北海道
資本金
8,500万円
売上高
約140億(2024年3月)
従業員
社員700名、パート400名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業60周年!従業員を最優先に考え、お客様に感動をお届け。年間休日108日+1年に1回5連休取得可!福利厚生も充実。野口観光グループでの勤務を考えませんか?

  • My Career Boxで応募可

選考スタート!心の通うサービスでお客様に感動のおもてなしを (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は、野口観光グループのページをご覧いただきありがとうございます。
★ホテルサービススタッフ・調理製菓担当を積極的に募集しております★

野口観光グループは2024年で60周年を迎えました!

「ホテル業界や野口観光に興味がある!」「人と関わる仕事がしたい!」
という方は、セミナー画面より企業説明会を募集しておりますので
是非ご応募下さい!

先人の努力により、強固な地盤の元経営されているホテルグループです。
お客様の笑顔、満足した表情、『ありがとう』の一言、これこそが私たちの仕事の醍醐味です。
◆野口観光(ホテル)で働く魅力◆
1.若手社員の意見を積極採用してくれるのでやりがいがある
2.様々なプロジェクト活動があり、主体となって企画発案やイベント参加できる
3.研修がたくさんあり成長できる環境
4.福利厚生が充実している
5.事務作業、接客、料飲、販売員など様々な業務があるので幅広く選択肢がある

皆さまのエントリーお待ちしております!!

#北海道#神奈川#ホテル#旅館#観光業#接客業#調理#パティシエ#事務
#スピード選考

野口観光グループ採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年齢層は幅広いですが、若手社員も多く風通しの良い職場づくりにつとめております

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、資格取得支援制度、産休・育児休暇などの制度があります

  • 制度・働き方

    ジョブローテーションで様々な職種を体験でき、教育・研修制度や資格取得支援制度も充実しています

会社紹介記事

PHOTO
2024年12月には「BOUROU LAKE TOYA」を新オープン。多様化するお客様のニーズに合わせて様々なホテルを展開していきます。
PHOTO
野口観光のソフトパワーは唯一無二のもの。入社前も入社後も、手厚い研修で成長の機会をたくさん得られる環境です

皆さんに知っていてほしい『私たちが大切にしていること』

PHOTO

社員の仲の良さはピカイチ!役職の上下関係なく、自分の意見を伝え、良いアイディアは誰でも実現できる環境です

■社是
「フレッシュ&ファスト」
常に変化し新鮮なものを求め、スピード感を持って取り組むことが、野口観光の姿です。

■企業理念
1、従業員の暮らしを豊かにし、一人ひとりの夢を応援する職場を作ります。
2、「心の通うサービス」を無二の売り物とし、お客様の心を豊かにします。
3、恩返しの精神で、創業地の北海道をはじめとした地域の活性化に努めます。
4、お取引先と対等なパートナーシップを構築し、長期的な成長を実現します。
5、先人の努力に感謝し、創業百年を目指して企業を守り育てます。

会社データ

プロフィール

北海道内で18、本州で4の温泉・リゾートホテルを経営するホテルチェーンの会社です。お客様満足度の向上のため、日々変化するお客様のニーズに対応すべく様々な取り組みを行っております。また、社内でも、野口観光独自の研修や若手社員が活躍できるプロジェクトなど、様々な企画・制度がございます。お客様の笑顔と、従業員の夢を応援する野口観光で是非一緒に働いてみませんか。

事業内容
1. 旅館、ホテルの経営
2. 料理店、飲食店の経営
3. 各種土産品の販売
4. 企業内職業訓練校の運営

また、北湯沢には自社農園も運営しており、栽培した食材を料理に活かすなど、お客様に常日頃満足頂けるよう取り組んでおります。

PHOTO

2018年にオープンし、とくにファミリー層に大人気の『きたゆざわ 森のソラニワ』

本社郵便番号 059-0596
本社所在地 北海道登別市登別温泉町203番地1(共通)
本社電話番号 0143-84-2350
設立 昭和38年6月
資本金 8,500万円
従業員 社員700名、パート400名(2024年12月現在)
売上高 約140億(2024年3月)
事業所 登別 石水亭
望楼NOGUCHI登別
札幌営業所
絶景の湯宿 洞爺 湖畔亭
源泉の湯宿 洞爺 ごきらく亭
ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート
BOUROU LAKE TOYA
層雲峡 朝陽亭
層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭
HAKODATE 海峡の風
望楼NOGUCHI函館
緑の風リゾート きたゆざわ
きたゆざわ 森のソラニワ
北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘
定山渓温泉 章月グランドホテル
室蘭プリンスホテル
第二プリンスホテル室蘭ビュー
新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」
野口観光ホテルプロフェッショナル学院
箱根 きたの風茶寮
奥湯河原 山翠楼 SANSUIROU
奥湯河原 海石榴 つばき
湯河原 千代田荘
グループ会社 (株)のぐち北湯沢ファーム
室蘭ダイハツ販売(株)
北海石油(株)
(株)野口商社
募集会社 野口観光(株)
野口観光マネジメント(株)
野口リゾートマネジメント(株)
募集会社1 社名:野口観光(株)
設立:昭和38年6月
資本金:4,500万円
売上高:約25億7,480万円 (2024年3月)
従業員:社員228名、パート58名
〒059-0596 北海道登別市登別温泉町203番地1  電話0143-84-2350
【事業内容】
1. 旅館、ホテルの経営 2. 料理店、飲食店の経営 3. 各種土産品の販売
募集会社2 社名:野口観光マネジメント(株)
設立:平成15年5月
資本金:3,000万円
売上高:約129億8,079万円 (2024年3月)
従業員:社員459名、パート362名
〒059-0596 北海道登別市登別温泉町203番地1  電話0143-84-2350

【事業内容】
1. 旅館、ホテルの経営 2. 料理店、飲食店の経営 3. 各種土産品の販売
募集会社3 社名:野口リゾートマネジメント(株)
設立:平成21年7月
資本金:1,000万円
売上高:約16億3,868万円 (2024年3月)
従業員:社員83名、パート63名
〒059-0596 北海道登別市登別温泉町203番地1  電話0143-84-2350

【事業内容】
1. 旅館、ホテルの経営 2. 料理店、飲食店の経営 3. 各種土産品の販売
沿革
  • 平成16年
    • 「想い出づくりの宿飛天」に「夢窓庵」をリニューアルオープン 客室20室
      層雲峡国際ホテルを買い取り、名称を「朝陽リゾートホテル」と改称し営業開始 客室229室
  • 平成17年
    • 「登別プリンスホテル石水亭」 にお食事処「蔵」、ダイニング処「桜房」オープン
      洞爺湖畔亭大浴場リニューアルオープン
      取締役相談役に野口秀次が就任
      「登別プリンスホテル石水亭」 銀杏館大浴場リニューアルオープン
  • 平成18年
    • 「登別プリンスホテル紅葉館」を「望楼NOGUCHI登別」と改称し営業開始 客室40室
  • 平成19年
    • 「登別プリンスホテル石水亭」本館大浴場 リニューアルオープン
      「層雲峡朝陽亭」客室リニューアル 客室252室
  • 平成20年
    • 野口観光(株)第10回無担保社債発行(商工組合中央金庫)
      「登別プリンスホテル石水亭」桜館に癒し処「なごみ」オープン
      「層雲峡朝陽亭」大浴場リニューアルオープン
  • 平成21年
    • 「室蘭プリンスホテル」レストランマリーナリニューアルオープン
      「登別プリンスホテル石水亭」銀杏館レストランリニューアルオープン
      野口リゾートマネジメント(株)設立
  • 平成22年
    • 「室蘭プリンスホテル」客室、宴会場リニューアルオープン
      「ホロホロ山荘」客室、大浴場リニューアルオープン 客室67室
      「想い出づくりの宿飛天」「夢窓庵」を「望楼NOGUCHI函館」と改称し営業開始 客室79室
  • 平成23年
    • 神奈川県足柄下郡箱根町強羅の早雲山荘、箱根強羅荘を買い取る
      神奈川県足柄下郡箱根町強羅の紅葉閣を買い取る
      元湯場沙羅亭を買い取り、名称を「きたの風茶寮」と改称し営業開始 客室10室
  • 平成24年
    • 洞爺パークホテル天翔を買い取り、
      名称を「ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート」と改称し営業開始 客室166室
      野口観光グループ総客室数 2,180室
  • 平成27年
    • 「St.haniel Chapel緑の森の教会」の名称を「北湯沢 緑の森の教会」に改称
      名水亭を改装し「緑の風リゾート きたゆざわ」として営業開始 客室178室
      野口観光グループ総客室 2,358室
  • 平成28年
    • 啄木亭一部を改装し、「HAKODATE 海峡の風」として営業開始 客室56室
      啄木亭は198室に減室、野口観光グループ総客室数 2,312室
  • 平成29年
    • 第二名水亭を第1期改装を終え「きたゆざわ 森のソラニワ」として営業開始
      エスカル室蘭を買い取り、
      名称を「第二プリンスホテル室蘭ビュー」に改称し、営業を開始 客室40室
      野口観光グループ総客室数 2,352室
  • 平成30年
    • 宿泊特化型ビジネスホテル 「新苫小牧プリンスホテル『和~なごみ~』」をオープン 客室88室
      職業訓練校 「野口プロフェッショナル学院」 開校
      4月28日 「きたゆざわ 森のソラニワ」 グランドオープン
      6月1日 「章月グランドホテル」 の運営を引き継ぎ、定山渓へ進出
  • 令和元年
    • 関東に4軒目の事業所 「湯河原 千代田荘」をオープン
  • 令和3年
    • 4月29日 「章月グランドホテル」 リニューアルオープン
  • 令和4年
    • 10月1日 「ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート」の倶楽部館を改装し「REBORN」と称して営業再開。
  • 令和6年
    • 12月25日 「洞爺 湖畔亭」の一部を「BOUROU LAKE TOYA」として営業開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.1%
      (184名中37名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・夏季・冬季内定者研修
・内定式
・入社時研修
・3カ月後研修
・6カ月後社長懇談会
・1・2年目フォローアップ研修
・接客マナー研修       等

※各法人すべて同様の研修制度・社内検定制度を実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
→弊社の選定した資格約45種から受験し合格した場合
 受験料全額補助と報奨金を難易度によって支給!
メンター制度 制度あり
お世話係制度あり
→仕事の事、プライベートの事を相談できる先輩を選任します!
 2ヶ月に1回必ず面談を実施!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
おもてなし検定
北海道観光マスター検定
各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、追手門学院大学、桜美林大学、小樽商科大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、島根大学、創価大学、日本体育大学、白鴎大学、函館大学、弘前大学、弘前学院大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北陸大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、明治大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記情報専門学校札幌校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、札幌調理製菓専門学校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、札幌国際大学短期大学部、札幌商工会議所付属専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校、辻調理師専門学校、日本工学院北海道専門学校、函館短期大学付設調理製菓専門学校、北星学園大学短期大学部、北海道エコ・動物自然専門学校、北海道情報専門学校、北海道武蔵女子短期大学、宮島学園北海道製菓専門学校

以上

採用実績(人数) 年度    2019年  2020年   2021年
--------------------------------------------------------
大 卒   31名    18名    6名
短大卒    1名     1名     3名
専門卒    8名    10名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 5 12
    2023年 5 9 14
    2022年 10 15 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 14 3 78.6%
    2022年 25 14 44.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112320/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

野口観光グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン野口観光グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

野口観光グループと業種や本社が同じ企業を探す。
野口観光グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 野口観光グループの会社概要