最終更新日:2025/4/14

東日本コンクリート(株)【ビーアールホールディングスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

先輩情報

  • N・N
  • 2017年入社
  • 26歳
  • 秋田大学
  • 工学資源学部土木環境工学科
  • 技術本部技術部技術課
  • 設計、照査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部技術部技術課

  • 仕事内容設計、照査

関わった仕事で一番印象に残っていること

私がいままで関わった仕事の中で一番印象に残っていることは、グループ会社が開発した施工方法を発注者に採用してもらえたことです。私たち施工会社は発注者(国や県の自治体など)から工事を請負いますが、施工方法の指示がなく、施工会社が提示した施工計画を発注者が確認し、採用とすることが多いです。しかし、施工事例が多くある工法は信頼があり採用されやすいですが、開発されたばかりの新工法などはそうではありません。最初に発注者に提案した時は、その工法は採用しませんときっぱり言われてしまいました。それでも、納得してもらえるように資料を作成し発注者と協議を重ねた結果、採用となりました。頑張って良かったと思いました。


オフの過ごし方

私のオフの過ごし方は、釣りをしながら競馬を楽しむことです。何年か前までは外に飲みに出かけて、しこたま飲んでいましたが今はそうはできませんので、釣りと競馬を始めた次第です。釣りは魚がくるまで長い時間待つことが多いです。その分、魚を釣れたときの喜びは大きいです。そして、待ち時間に競馬をすることで、効率的に楽しんでいます。自分が予想した馬が勝ってくれた時は、とても気持ちが良いです。


学生へのメッセージ

社会人になると、学生の時よりも自分の時間が全然ありません。ですから、学生のうちにやりたいことや挑戦したいことなど、やってください。このご時世ですので、やれることが限られてしまうかもしれませんが、何か見つけてやってみてください。社会人になって、学生の時ならできたのにと思うからです。今ある時間を大切にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 東日本コンクリート(株)【ビーアールホールディングスグループ】の先輩情報